中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻(xiàn) 特集
ホーム >> 社會 >> 本文
  • descriptiondescription
上司が帰らないから自分も帰れない 働く人を疲弊させる「見せかけ殘業(yè)」
  ·   2019-05-20  ·  ソース:人民網(wǎng)
タグ: 殘業(yè);職場;社會
印刷
 昨今の職場では、「ただ長時間いるだけ論」や「出勤しているだけで実は何もしていない」、「上司が帰らないから自分も帰れない」といった「見せかけ殘業(yè)」の橫行は珍しくもなく、人々を疲弊させている。雑誌「半月談」が伝えた。 

〇「殘業(yè)」という大義名分で存在感をアピール 

ある會社勤めの男性は自分の「存在感」をアピールするちょっとした「コツ」は、「上司が午後8時に退勤する場合、上司がオフィスから出て行く時まで帰ってはならず、あなたが文書を読んでいるところや、キーボードをたたいている様子を上司に見せること。もし上司が、『まだ帰らないの?』と聞いてきたら、準(zhǔn)備すべきことがまだ少しあるので、と答えれば良い」と話す。

「殘業(yè)してやるべき仕事が本當(dāng)に沢山あるのか?」との問いに対し、彼は、「仕事を効率良くやれば、終業(yè)時刻前にやり終えることができる。別に上司から抜擢されたいと考えているわけでもないが、他人がやっているのに私はやらなかったら、向上心がなく、真面目に働いていないと人に思われるから」と話す。

〇出勤しているだけで実は何もしていない 

南京にある電気製品小売企業(yè)の社長室で仕事した経験があるという張さん(女性)は、「働いていた當(dāng)時、職場には上司が帰らないと、部下も帰れず、上司に必死に仕事をしている様子を見せなければならないというのが暗黙のルールになっていた。そのため、上司が退勤しない限り社員も帰宅できず、たとえ座っているだけだとしても夜9時まで殘っていた」と當(dāng)時の様子を話す。

「このような職場のやり方に耐えられなくなり、最終的に退職という道を選んだ。退職後は、気持ちが軽くなり、一気に若返った気がする」と張さん。

12次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報(bào)社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報(bào)日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號

中國語辭書: