ホーム >> 社會 >> 本文 |
|
中國に第三の留學生「帰國ブーム」
|
· 2017-10-26 · ソース: |
タグ: 留學生;帰國;社會 | ![]() 印刷 |
あるメディアの報道によると、中國は現在、第三の留學生「帰國ブーム」を迎えている。専門家は、今後5年の間に、中國では留學する人の數が帰國者の數を上回るという狀態がターニングポイントを迎え、中國は「人材流出國」から主要な「人材吸収國」となり、世界における人材爭奪戦において、徐々に優勢になると予想している。
中國教育部(省)が今年1月に発表した「中國の留學生の帰國?就職青書2016」の統計によると、16年、中國では12年比36.2%増の54萬5千人が海外に留學したのに対して、留學して帰國した人の數は同比58.6%増の43萬3千人に達した。中國は世界でも最も多い數の留學生を世界に輩出しているものの、出國者より帰國者のほうが多い狀態は徐々に改善し、留學者の8割以上が卒業後帰國してキャリアを積むことを選んでいる。それらの帰國者は、テクノロジー、教育、経済、文化などの分野のリーディング人材、イノベーション型國家を構築するための主力となっている。
中國経済の安定した発展や國力の向上などが、留學生を帰國したいと思わせる主な原因と分析されている。スイスの國際経営開発研究所(IMD)が最近発表した2017年版「世界競爭力ランキング」では、中國が順位を7つ上げた。また、調査対象となった主要63ヶ國?地域の中で、「就職」の分野でトップだった。中國の磁石のように人材を引き付ける、人材吸引力は向上を続けている。
近年、中國政府は、外國人のハイレベル人材を誘致することを目的とした「千人計畫」や「萬人計畫」などを展開し、留學帰國者の起業をサポートする起業パークを300ヶ所以上設置。留學帰國者に就職の機會や優待政策を提供し、留學者が帰國を選択するきっかけとなっている?スペイン紙「エル?パイス」が以前に掲載した「中國の人材の逆流」という記事は、「千人計畫」について、08年から始まった、國家重點イノベーションプロジェクトで、學科、実験室、中央企業、國有商業金融機構、ハイテク産業開発區をメインとする各種パークなどで、海外のハイレベル人材が帰國してイノベーション、起業するよう促す計畫と紹介した。同計畫により、現時點で、13陣約7千人のハイレベル人材を誘致し、1949年の建國以來最大規模の海外人材の帰國ブームとなり、世界的影響力を持つ國家人材誘致計畫となっている。(編集KN)
「人民網日本語版」2017年10月25日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號