ホーム >> 中日交流 >> 本文 |
|
神戸市が留學生を対象にした交流イベントを開催
|
· 2017-11-13 |
タグ: 留學生;神戸市;中日交流 | ![]() 印刷 |
神戸市港都KOBE蕓術祭実行委員會が2017年10月4日、留學生を対象にした交流イベントを開催した。主催の目的は留學生に神戸への愛著を深めてもらい、撮影した寫真などをSNSなどで発信してもらうことにより、當蕓術祭の盛り上げにも協(xié)力してもらうことである。同イベントには中國大陸と臺灣地區(qū)の留學生59名を含む総勢83名の留學生が參加した。
毛丹青氏が挨拶
同イベントの第一部は神戸海洋博物館で実施された。まず、著名な中國人作家毛丹青氏(神戸國際大學教授)より挨拶があり、その後、谷口義子氏(神戸學院大學講師)より「なぜ神戸のパン?ケーキはおいしいのか?」と題する特別講演會が行われた。第二部は神戸港を港都KOBE蕓術祭?アート鑑賞船「ファンタジー號」で遊覧し、沿岸の作品を鑑賞しながら海からしか味わうことのできない神戸の街の魅力を感じてもらうアートクルージングが行われた。
授業(yè)後タクシーで駆けつけて參加した神戸學院大學の毛睿智さんは、「初めて海上からアートを鑑賞し、神戸の食文化の歴史をも理解でき、本當によかった」と嬉しそうに話した。
(文?寫真 劉幸宇 )
「北京週報日本語版」2017年11月13日
2345次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號