中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 中國を知るためのキーワード >> 本文
  • descriptiondescription
改革開放に関するキーワード:政治発展の章
  ·   2018-11-21
タグ: 改革開放;政治発展;キーワード
印刷

「経済體制改革に関する中國共産黨中央の決定」

198410月、中國共産黨第12期中央委員會第3回全體會議が北京で開かれた。「経済體制改革に関する中國共産黨中央の決定」が全會一致で可決された。「決定」は、中華人民共和國成立以來、特に中國共産黨第11期中央委員會第3回全體會議以來の経済體制改革の経験を総括し、経済體制改革の一連の重要理論と実踐の問題を初歩的に提起?説明した。その理論上の重要な貢獻とは、計畫経済と市場経済とを?qū)澚ⅳ丹护霃緛恧斡Q念を打破し、中國の社會主義経済が「公有制を踏まえた計畫的な市場経済」だと提起したことと、全人民所有制と國家機構(gòu)が企業(yè)を直接経営することを同列に論じる従來の観念を打破し、「所有権と経営権は適切に分離できる」と提起したことだ。これは計畫と市場の関係の問題おける黨の全く新しい認識だった。「決定」は、企業(yè)の活力の増強、社會主義商品経済の発展、経済のレバレッジ効果の重視、行政機構(gòu)と企業(yè)の職責の分離の実施、経済技術(shù)交流の拡大など、一連の重要な問題について配置を行った。その後、都市を重點とする経済體制改革が全面的に展開された。 

「決定」は、當時の改革の模索のために原則的な方向を明示し、改革の性質(zhì)、目標、任務(wù)、基本的な青寫真を一歩進んで確定した。具體的には、△企業(yè)の活力の増強が経済體制改革の中心部分だということを明確にし、以前の一連の都市経済體制改革の成果を打ち固め、將來の活動の重心を明示した。△「社會主義市場経済」「計畫的な市場経済」などの概念を創(chuàng)造的に打ち出し、長い間社會主義改革の推進を妨害していた理論の問題に回答した。△行政機構(gòu)と企業(yè)の職能の分離の角度から、政府の職能を転換する改革の命題を提起し、この長期的な改革のプロセスを開始した。△農(nóng)村改革の経験を吸収し、均等主義を打破し、労働に応じて分配する原則を強調(diào)し、共同富裕実現(xiàn)の道を明示した、などだ。

黨の指導(dǎo)、人民主體、法に基づく國家統(tǒng)治という三者の有機的統(tǒng)一を堅持する

黨の指導(dǎo)、人民主體、法に基づく國家統(tǒng)治は中國共産黨第11期中央委員會第3回全體會議以降、鄧小平氏が中國政治體制改革を考える際の三つの基本問題で、1979年に地方人民代表大會常務(wù)委員會が設(shè)立後、黨の指導(dǎo)の下で十分に民主を発揚し、厳しく法に基づき事業(yè)に取り組む実踐の中で得た基本的経験だ。1997年に開催された第15回黨大會は「法に基づく國家統(tǒng)治は黨の指導(dǎo)の堅持、人民民主の発揚、厳格な法に基づく事業(yè)の取り組みを統(tǒng)一した」と指摘した。2002年に開催された第16回黨大會は「社會主義民主政治を発展するには、最も根本的なのは黨の指導(dǎo)の堅持と人民主體、法に基づく國家統(tǒng)治を有機的に統(tǒng)一することだ」と正式に提起した。黨の指導(dǎo)は人民主體と法に基づく國家統(tǒng)治の根本的保証で、人民主體は社會主義民主政治の本質(zhì)的特徴で、法に基づく國家統(tǒng)治は黨が人民を指導(dǎo)して國を治める基本方式で、この三者は中國の社會主義民主政治の偉大な実踐において一體となる。中國の政治生活においては黨が指導(dǎo)的地位にあり、黨の集中的?統(tǒng)一的指導(dǎo)を強化することと、人民代表大會?政府?政治協(xié)商會議、法院?検察院の法律?規(guī)約に基づく機能の履行、活動の展開、役割の発揮を支持することは、二つで一つだ。△黨の指導(dǎo)方式と執(zhí)政方式を改善して、黨が人民を指導(dǎo)して國を効果的に治められるようにする必要、△人民の秩序立った政治參加を拡大して、人民が法に基づいて民主的選挙、民主的協(xié)商、民主的政策決定、民主的管理、民主的監(jiān)督を行えるようにする必要、△國の法制の統(tǒng)一?尊厳?権威を守り、人権に対する法的保障を強化して、人民が法に基づいて幅広い権利と自由を享有できるようにする必要がある。末端の行政機関を強固にし、末端の民主制度を充実させ、人民の知る権利、參加する権利、意見を言う権利、監(jiān)督する権利を保障する。法に基づく政策決定の仕組みを健全化し、科學(xué)的な政策決定、斷固とした政策執(zhí)行、効果的な監(jiān)督につながる権力運用の仕組みを整える。各級の指導(dǎo)幹部は、民主意識を強化し、民主的気風を発揚し、人民の監(jiān)督を受け、人民の公僕としての務(wù)めを果たさなければならない。

社會主義協(xié)商民主

何事もよく相談し、みんなのことはみんなで相談する――これは、人民民主の本質(zhì)だ。協(xié)商民主は黨の指導(dǎo)を?qū)g現(xiàn)する重要な方式で、中國の社會主義民主政治特有の形態(tài)にして獨特の強みで、中國の現(xiàn)実的國情に合致し、中國の政治文化の伝統(tǒng)とも符合する。その基本概念は、黨の指導(dǎo)の下で國家政権機関、政治協(xié)商會議組織、黨派団體、末端組織、社會組織、各民族?各界人士、人民大衆(zhòng)が、経済?社會の発展の重要問題と大衆(zhòng)の切実な利益に関わる実際の問題について、政策決定前と政策決定実行中に広く協(xié)議を行い、全體の利益を守りつつ各方面にも配慮する社會主義民主政治特有の形式だ。これは最終的な決定の結(jié)果に注目するだけでなく、決定過程に広範な參加があることにも注目し、多數(shù)意見の尊重を強調(diào)するだけでなく、少數(shù)意見の十分な発表の機會とその権利の擁護も強調(diào)し、民主の幅を広げることによって最大限の人民民主を?qū)g現(xiàn)する。人民政治協(xié)商會議は中國の特色ある制度設(shè)計で、社會主義協(xié)商民主の重要な方途にして専門的な協(xié)商機構(gòu)だ。第19回黨大會報告は、「協(xié)商民主の幅広く、多層にわたる、制度化した発展を推し進めなければならない」と強調(diào)した。これは新時代の社會主義協(xié)商民主建設(shè)の戦略的任務(wù)で、基本的方法だ。

巡視制度

巡視制度は中國共産黨內(nèi)の重要制度で、中央や省、自治區(qū)、直轄市の黨委員會が、巡視目的でつくられた機関を通じて下級の黨組織の指導(dǎo)グループおよびそのメンバーへの監(jiān)督を関連規(guī)定に基づいて行う制度だ。2003年、巡視制度が黨內(nèi)法規(guī)の形で黨內(nèi)監(jiān)督を目的とする10の制 度の一つとなった。2007年、第17回黨大會で巡視制度が黨規(guī)約に盛り込まれた。2009年、黨中央は「中國共産黨巡視活動條例(試行)」を公布し、20158月に「中國共産黨巡視活動條例」を公布した。20175月、中央政治局は「『中國共産黨巡視活動條例』の改正に関する決定」を?qū)徸hし、同年71日に正式に公布した。巡視活動は規(guī)定に基づいて次のことを堅持する。△中央による統(tǒng)一的指導(dǎo)、分級責任(等級に応じて責任を負う)を堅持する、△事実に即して真理を追求し、法律?規(guī)定に基づくことを堅持する、△大衆(zhòng)路線を堅持し、民主を発揚する、△巡視活動を行う黨組織は同活動において主體的責任を負う、△巡視組の主な職責は下級の黨組織の指導(dǎo)グループおよびそのメンバーへの監(jiān)督を行うことだ、△巡視は、特別巡視や「再巡視」、「抜き打ち巡視」などの方式で行う。第18回黨大會以降、中央は全部で12回の巡視を行い、黨の歴史上初の現(xiàn)指導(dǎo)部任期內(nèi)の中央巡視全カバーを?qū)g現(xiàn)した。巡視制度は効果が得られる制度だということを、実踐は証明した。巡視活動は黨風?廉潔政治建設(shè)と反腐敗闘爭の重要な舞臺となった。巡視活動は黨內(nèi)監(jiān)督と大衆(zhòng)による監(jiān)督を結(jié)び付けた重要な方式で、上級の黨組織が下級の黨組織を監(jiān)督するための重要な手がかりでもあり、全面的な厳しい黨內(nèi)統(tǒng)治を力強く支えている。

権力を制度のおりに閉じ込める

20131月、習(xí)近平総書記は第18期中央規(guī)律委員會第2回全體會議で、権力の運用に対する規(guī)制と監(jiān)督を強化し、権力を制度というおりに閉じ込め、怖くて汚職ができない懲戒の仕組み、汚職を不可能にする防止の仕組み、汚職が起きにくくなる保障の仕組みを確立しなければならない、と強調(diào)した。制度の問題は根本性、全局性、安定性、長期性を有する。制度による権力の管理とは、権力を制度というおりに閉じ込めることだ。それには、何よりもまず、おりをうまく作ることが必要だ。権力への管理という鍵をしっかりと押さえた上で、抜け道のない丈夫な制度のおりを作り、政策決定、政策実施、監(jiān)督の相互制約?相互調(diào)和の原則區(qū)分と権力配置に基づいて、厳密な権力運用制約體系と権力運用監(jiān)督體系を構(gòu)築する。人民による権力の監(jiān)督を目指し、科學(xué)的で効果的な監(jiān)督體系の形成に努め、監(jiān)督の相乗効果と実効を増強する。権力のオープンな運用を目指し、権力の公開化、規(guī)範化を推進し、黨務(wù)公開や政務(wù)公開、司法公開、その他の分野の執(zhí)務(wù)公開制度を充実させる。権力リストをつくって権力と責任が対応するようにし、権力には責任が伴い、職務(wù)上の怠慢や過失があれば責任が追及されることを堅持する。特権思想?特権現(xiàn)象に反対し、職権を濫用して私利私欲をむさぼったり、特権を謀ることは許されない。

國家統(tǒng)治體系?統(tǒng)治能力の現(xiàn)代化 

201311月に開かれた中國共産黨第18期中央委員會第3回全體會議は、改革の全面的深化の総目標は中國の特色ある社會主義制度の充実?発展と國家統(tǒng)治體系?統(tǒng)治能力の現(xiàn)代化の推進だと指摘した。國家統(tǒng)治體系?統(tǒng)治能力は國家の制度と制度の執(zhí)行能力を集中的に具現(xiàn)化したものだ。國家統(tǒng)治體系とは、黨の指導(dǎo)の下で國家を管理する制度體系で、経済、政治、文化、社會、エコ文明と黨建設(shè)など各分野の體制?仕組み、法律?法規(guī)の制定などが緊密なつながりをもち、互いに調(diào)和する國家制度だ。國家統(tǒng)治能力とは國家制度を運用して、改革?発展?安定、內(nèi)政??國防、黨??軍など社會各方面の活動を管理する能力のことだ。國家統(tǒng)治體系と統(tǒng)治能力は一つの有機的な統(tǒng)一體で、相互に補完し合うもので、よい國家統(tǒng)治體系があってはじめて國家統(tǒng)治能力を高めることができ、國家統(tǒng)治能力を高めることによってはじめて國家統(tǒng)治體系の機能を十分に発揮することができる。國家統(tǒng)治體系?統(tǒng)治能力の現(xiàn)代化の推進とは、つまり時代の変化に応じて実踐の発展の要請に合わない體制?仕組み、法律?法規(guī)を改革すると同時に、絶えず新しい體制?仕組み、法律?法規(guī)を作り上げ、諸般の制度をより科學(xué)的でより整ったものにし、黨、國家、社會の諸般の活動に対する管理の制度化?規(guī)範化?手続き化を?qū)g現(xiàn)しなければならないということだ。統(tǒng)治能力の整備をより重視し、制度と法律に基づいて事業(yè)に取り組む意識を高めるとともに、制度と法律をうまく運用して國家を管理し、諸般の制度的優(yōu)位を國家管理の効果に変え、黨の科學(xué)的な執(zhí)政、民主的な執(zhí)政、法律に基づく執(zhí)政のレベルを高める必要がある。國家統(tǒng)治體系?統(tǒng)治能力の現(xiàn)代化の推進は、中國の特色ある社會主義制度を充実?発展させるための必然的要請で、社會主義現(xiàn)代化を?qū)g現(xiàn)する上でなすべきことだ。

前のページへ123次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號

中國語辭書: