ホーム >> 政治 >> 本文 |
|
王毅氏、日本の茂木敏充外相と會談 五つの重要な共通認識達成
|
· 2020-11-25 · ソース:新華社 |
タグ: 中日関係;中日協力;政治 | ![]() 印刷 |
雙方は次のように決定した。
1、厳格な感染癥予防?抑制措置を前提に、両國が必要とする人的往來の「優先レーン」を今月中に始動し、操業再開?生産回復に向けた両國の協力をさらに促進する。
2、中日食品?農水産物協力の部門橫斷協議メカニズムを構築し、意思疎通と協調を加速、この分野での協力が早期に成果を収めるよう推進する。
3、両國の気候変動に関する政策協議メカニズムを構築し、気候変動?環境保護政策の協調と実務協力を推進する。
4、2022年の中日國交正常化50周年記念行事の準備作業を開始するとともに、今年と來年に予定されていた「中日文化スポーツ交流促進年」を來年と再來年に延期することを積極的に検討する。
5、新たな中日海洋事務ハイレベル協議を來月に行い、両國の外交主管機関と海上法執行機関の意思疎通と交流を強化する。
6、両國防衛機関の海空連絡メカニズムの直通電話の年內開通を図り、リスク管理をさらに強化し、安全保障での相互信頼を増進する。
王毅氏はまた次のように強調した。新たな情勢の下で、中國は日本と共に、より広大な視野、より効果的な行動、より幅広い分野で、共に責任を引き受け、協力を積極的に推進し、中日関係が両國民と國際社會により良く利益をもたらすようにしたい。
「新華社2020年11月25日」
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號