中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
中國人民対外友好協會會長が日本の新中國大使と會談「中日関係の前向きな発展を推進」
  ·   2021-01-22  ·  ソース:人民網
タグ: 中日関係;國際協力;政治
印刷

中國人民対外友好協會の林松添會長は19日に北京で、新たに著任した垂秀夫日本駐中國大使と會談した。雙方は今年以降の民間友好交流?協力の優先的実施分野や両機関の協力について共通認識に至った。中國新聞社が伝えた。

林會長は、「中日両國は転居のできない隣國であり、中日関係の長期的で健全かつ安定した発展の維持は両國及び両國民の共通利益にかない、アジアだけでなく世界の平和と繁栄の維持にも資する。中國側は新発展理念を貫徹し、新発展構造の構築を推進し、より高い水準の開放拡大と質の高い発展に盡力する。日本側が中國の発展をチャンスと見て、先般締結した地域的な包括的経済連攜(RCEP)協定を積極的に実行に移し、中國の『雙循環(國內と國際的な2つの循環)』発展に深く融け込み、中國の発展によるメリットを分かち合い、協力?ウィンウィンと共同発展を実現することを希望する」と表明。

また林會長は、「中國人民対外友好協會は在中國日本大使館と緊密な意思疎通や協力を継続し、民間交流の持つ獨特の強みを引き続き発揮し、中日両國の地方政府、友好都市、友好団體、青少年、メディア、シンクタンクなどの友好交流?協力の推進に力を入れて、中日友好を支える民意の土臺を固め、中日関係の持続的で前向きな発展を後押しするために積極的な貢獻をしていきたい」と述べた。

垂大使は、「在中國日本大使館は中國人民対外友好協會と共に努力し、成果に富む民間友好交流活動を実施して、來年の日中國交正?;?0周年に向けて良好な雰囲気を醸成し、日中関係のたゆまぬ発展を後押ししていきたい」と表明した。(編集NA)

「人民網日本語版」2021年1月21日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: