中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
「人類運命共同體」に関する習近平國家主席の名言集
  ·   2019-11-06  ·  ソース:北京週報
タグ: 人類運命共同體;中國國際輸入博覧會;政治
印刷

習近平國家主席は第2回中國國際輸入博覧會の開幕式で発表した重要講話において、世界経済の共同構築について3つの提唱を行い、対外開放を推進する新たな措置を発表し、中國が引き続き開放を拡大する信念と決心を表し、中國は國際社會と共に開放型の世界経済と人類運命共同體を構築していく責任感を示した。 

1、世界経済の発展が直面する難題は、いかなる國も自國だけで解決できない。各國は人類優先の理念を堅持すべきで、自國の利益を人類の利益の上に置くべきではない。(2019年11月5日) 

2、「和羹の美なるは、異なるを合わせるに在り(吸い物のうまさは、異なるものを合わせるところにある)」という。人類文明の多様性は世界の基本的特徴であり、また人類進歩の源泉でもある。(2017年1月18日) 

3、本質は至って単純で、実行が要という。人類運命共同體構築のカギは行動にある。私は、國際社會はパートナーシップ、安全構造、経済発展、文明交流、生態建設などの面から努力しなければならないと考えている。(2017年1月18日) 

4、「海は百川を納め、容の大なる有り」という。開放性とその包容力がジュネーブを多角的外交の大舞臺にしてきた。われわれは國際関係の民主化を推進しなければならず、「一國獨占」あるいは「數カ國の共同統治」を行ってはならない。世界の運命は各國が共同で掌握すべきであり、國際ルールは各國が共同で書かなければならず、世界的な事柄は各國の共同ガバナンスによらなければならず、発展の成果は各國が共同で分かち合わなければならない。(2017年1月18日) 

5、平和のたいまつを代々伝え、発展の原動力を絶え間なく湧き出させ、文明の光を煌々と輝かせることは、各國人民の期待であり、われわれの世代の政治家が果たすべき任務でもある。中國の考えは、人類運命共同體を構築し、ウィンウィン、共有を実現することである。(2017年1月18日)

12次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號

中國語辭書: