ホーム >> 社會 >> 本文 |
|
4月1日から無癥狀感染者數も毎日公表 ますます進む中國の予防?コントロール対策
|
· 2020-04-01 · ソース:北京週報 |
タグ: 新型肺炎;無癥狀感染者;社會 | ![]() 印刷 |
上海浦東國際空港で入國者の情報を確認するスタッフ(寫真=新華社提供)
現在、中國國內の新型コロナウイルスによる肺炎の予防?コントロールがよい方向へと向かう狀況は引き続きしっかりとしているが、それと同時に一部の地域では斷続的に無癥狀感染者が見つかっていて、無癥狀感染者のモニタリング、追跡、隔離、治療は予防?コントロールの重要ポイントとなっている。無癥狀感染者の感染力、予防?コントロール方法などの問題について、國家衛生健康委員會疾病予防コントロール局の責任者は記者の質問に対し、次のように答えた。
現在1541名の無癥狀感染者が醫學観察を受けている
2020年3月30日24時までに、醫學観察を受けている無癥狀感染者は1541名で、そのうち域外からの輸入感染者は205名となっている。
感染力の強さ 専門家は感染を広げる可能性は相対的に低いとみている
現在のモニタリングデータと研究を総合すると、無癥狀感染者に感染力は存在するが、感染期間の長さ、感染力の強さ、感染方法などについてはさらなる科學研究が必要だ。一部の専門家は無癥狀感染者の気道検體からみて、病原體の核酸は検出されるが、咳やくしゃみといった臨床癥狀がないことから、病原體が體外に排出されて他者の感染を引き起こす可能性は感染確定者に比べて相対的に低いと考えている。
次なる措置 モニタリング、治療、予防?コントロールを強化する
第一に、予防?コントロールの方策を整える。感染狀況の重點地域における一定比率でのサンプル採取をしっかりと行い、無癥狀感染者の調査と疫學的分析研究を推し進め、予防?コントロール措置を萬全のものとする。
第二に、スクリーニング?モニタリングを拡大させる。検査範囲は感染確定者および無癥狀感染者との濃厚接觸者、重點地域、重點個體群にまで広げられており、新型肺炎の國境を越えた輸入と輸出を防ぎ、すべての入國者に対する核酸検査をしっかりと行う。
第三に、管理と治療を強化する。集中隔離と醫學管理を厳格に行い、濃厚接觸者に対しても隔離醫學観察を実施しなければならない。
第四に、民衆の力による予防?コントロールを強化する。防疫知識の普及と広報の力を強め、民衆の科學的防護を指導する。4月1日から感染狀況の通達の中で無癥狀感染者の報告、転帰および管理狀況が公表され、社會の関心に適時応えるものとなっている。
「北京週報日本語版」2020年4月1日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號