中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
孔鉉佑駐日大使「手を攜えて感染癥と戦い、共に困難を克服する」
  ·   2020-03-31  ·  ソース:人民網
タグ: 新型肺炎;中日関係;政治
印刷

中國の孔鉉佑駐日大使はこのほど東京の日本記者クラブで、中國と世界の感染防止?抑制狀況及び中日関係について演説した。中國新聞社が伝えた。

孔大使は「2か月余りの非常に困難な阻止戦を経て、中國の感染防止?抑制狀況にはポジティブな変化が生じ、段階的な成果を挙げている」と指摘。

「各國での感染の発生と拡大という新たな狀況に鑑み、中國は自らの直面する困難を克服し、新型コロナウイルスとの戦いにおける國際協力を支えるために世界保健機関(WHO)に2000萬ドルを寄付し、日本を含むすでに感染の生じている國々に防疫物資を提供するとともに、一省が一國を支援する方法で感染狀況の深刻な國々を支援している。例えば四川省の専門家チームをイタリアに派遣し、広東省の専門家チームをイラクに派遣し、江蘇省の専門家チームをパキスタンに派遣し、上海市の専門家チームをイランに派遣して支援している」と述べた。

孔大使は「中國の政府と國民が新型コロナウイルス感染癥と戦う過程において、日本を含む世界の多くの國々が支援の手を差し伸べた。日本の政府と各都道府県は直ちに防疫物資を提供して、中國側の感染癥との戦いにおける焦眉の急を緩和した。日本企業は次々に惜しむことのない支援金を出し、友好的団體や一般市民も中國國民の感染癥との戦いに貴い支持と無私の援助を寄せた。新型コロナウイルス感染癥が日本國內で拡大すると、中國の政府と地方政府、民間企業も日本側にマスク、防護服、PCR検査キットなどの防疫物資を提供した。両國の専門家は直ちに電話會議を行い、感染防止?抑制措置などについて話し合った。また、日本の街頭でマスクを無料で配り、様々な方法で日本の人々の友好的な思いに応えた日本滯在中の中國國民もいる。日本での感染狀況の推移の現狀に著目し、中國政府は第一陣の支援物資に続き、近く第二陣の政府支援を行う計畫だ」と述べた。

両國、さらには地域及び世界の各國との公衆衛生分野の協力をどう拡大するかについて、孔大使は(1)中日両國が引き続き連攜して感染癥との戦いで協力する(2)中日韓及び地域の公衆衛生分野の協力を強化する(3)グローバル?ヘルス?ガバナンスを推進する(4)世界経済を速やかに下支えすることを提言した。

孔大使は最後に「今回の感染癥の発生後、多くの日本メディアは中國の感染狀況を客観的、理性的に報じ、両國が互いに防疫物資を寄贈し合っている狀況を積極的に報じて、両國民の理解と相互信頼の増進に重要な役割を果たした。この機會を借りて皆さんに感謝したい。皆さんが今後も引き続き中日関係の安定した健全な発展のためにポジティブな誘導作用を果たすことを希望する」と述べた。(編集NA)

「人民網日本語版」2020年3月30日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: