ホーム >> 社會 >> 本文 |
|
2019観光報告「上海が外國人観光客に最も人気の都市、日本からの観光客が最多に」
|
· 2019-12-26 · ソース:人民網 |
タグ: 観光;外國人;社會 | ![]() 印刷 |
観光の動機が多様化、テレビドラマ?映畫のロケ地が「聖地巡り」で人気に
2018年と比べると、観光客の海外旅行の動機はより気ままで自由なものになった。1本のテレビドラマや映畫、1回の音楽フェスティバル、1回のマラソン大會も、「じゃあ行ってみようか」と旅行に行くきっかけになり得る。
報告書によると、映畫「飛馳人生(ペガサス)」やドラマ「都挺好(ALL IS WELL)」、アニメ映畫「千と千尋の神隠し」などの作品が放映された後には、作品のロケ地を多くのファンが次々と訪れた。ドラマ「長安十二時辰」は西安観光ブームを巻き起こし、攜程プラットフォームで西安行きの飛行機チケットの検索數が140%激増した。
テレビドラマや映畫のほか、グルメも「食いしん坊」たちが旅行の行き先を決める要因になっている。彼らは、旬のザリガニが出回るようになったり、上海ガニの水揚げが始まったりすると産地に出かけて行き、火鍋を食べに成都に行く。一部の食材の名産地や名物料理のあるところには、必ずと言っていいほど「食いしん坊」たちの姿がある。2019年の上海ガニシーズンには、蘇州や舟山、寧波などへの旅行の予約が殺到し、一部のホテルでは予約が前年同期比で100%増となった。(編集AK)
「人民網日本語版」2019年12月26日
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號