ホーム >> 社會 >> 本文 |
|
便座を「爆買い」しなくなった中國人観光客 海外消費がより理性的に
|
· 2019-10-09 · ソース:人民網(wǎng) |
タグ: 観光;消費;社會 | ![]() 印刷 |
中國文化?観光部(省)は7日、「今年の國慶節(jié)(建國記念日、10月1日)大型連休期間、全國口岸(出入國審査場)における出入國者數(shù)は、1日平均延べ198萬人に達した。7日間に海外を訪れた中國人観光客數(shù)は延べ700萬人を突破し、アウトバウンド市場は盛況を呈し、消費はより理性的となり、落ち著きを見せた」ことを明らかにした。新華社が報じた。
文化?観光部の統(tǒng)計データによると、數(shù)年前の中國人による海外での爆買い現(xiàn)象とは異なり、今年の國慶節(jié)連休中、海外を訪れた中國人観光客は、旅行の目的として心身のリラックスをいっそう重視する傾向にあった。便座や風邪薬、電気釜などの商品を爆買いした上、帰國の際には購入商品をミニコンテナで持ち帰るような姿は、滅多に見られなくなった。
今年の國慶節(jié)連休中、中國人の間で人気が高かった海外観光目的地は、ますます分散傾向にあり、ただ闇雲(yún)に海外旅行をする人もますます少なくなってきている。日本、タイ、マレーシア、シンガポール、オーストラリア、フランス、イタリア、ロシアなど以前からの人気目的地のほか、チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア、ポーランド、クロアチア、マルタ、カンボジアなどマイナーな旅行先へのツアーのオンライン予約量も、前年同期比二桁を超える伸びを示した。(編集KM)
「人民網(wǎng)日本語版」2019年10月8日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號