中文 | English | Fran?ais | Deutsch | BR America
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 社會 >> 本文
80歳以上の高齢者、2020年には2900萬人に 中國
  ·   2016-10-28
タグ: 高齢者;人口;社會
印刷

「2016年(第1回)北京?天津?河北養老フォーラム」が26日、開催された。全國老齢工作委員會弁公室(老齢弁)政策研究部の李志宏?副主任は、フォーラムの席上で、「試算の結果、4年後の2020年には、失能老人(自分で身の回りの世話ができない高齢者)は4200萬人、80歳以上の高齢者は2900萬人に達すると見込まれる」と明らかにした。新華社が報じた。

フォーラムにおいて李副主任は「中國の高齢化プロセスは日増しに加速し、深刻化している。これに伴い、要介護?高齢?空巣(子どもが巣立った後に殘された高齢者)?獨居など、高齢者福祉サービスの重點対象となる人々が激増している」とした。

また「試算によると、失能老人は今後も増え続け、2020年に4200萬人、2030年に6168萬人、2050年には9750人に達する見込み。80歳以上の高齢者も、2020年に2900萬人、2030年に4300萬人、2050年には1億800萬人と増加の一途をたどると予想される。空巣?獨居高齢者は、2020年に1億1800萬人、2030年に1億8千萬人、2050年には2億6200萬人と、こちらも確実に増え続けるとみられる」と指摘。

さらに「スマート社會の到來でスマート科學技術と社會高齢者福祉サービスが融合し、好ましい方向に発展していくにつれて、社會高齢者福祉サービスのスマート化は、中國における人口高齢化の急速発展の背景のもと、高齢者福祉サービスをめぐる情報の不整合、需給構造のアンバランス、労働密集型高齢者福祉サービスの行き詰まりなどの諸問題を解決するための重要な選択肢となりつつある」とした。(編集KM)

「人民網日本語版」2016年10月27日

80歳以上の高齢者、2020年には2900萬人に 中國--pekinshuho
中國人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat
中國語辭書: