ホーム >> 社會 >> 本文 |
杭州初の日本式高齢者施設開業、年間入居費は最低6萬元
|
· 2016-07-05 |
タグ: 高齢者;杭州;社會 | ![]() 印刷 |
これらの設備のほかにも同施設には晝間だけ高齢者を預かるデイケアセンターと各種リハビリ設備を備えたリハビリセンターが付設され、専門の理學療法士が各種リハビリを必要とする高齢者の訓練を手助けする。
○日本式介護サービス
高齢者施設の日本側パートナーは「社會福祉法人 創生會」で、同組織は、日本で50年間にわたり高齢者サービス事業を展開してきた。數日前から、日本側が派遣した研修講師が同施設で介護士に対するトレーニングを行っている。申雲さんもそんな講師の一人だ。
申さんによると、創生會は、日本で100ヶ所以上の高齢者施設を展開しているという。彼女のほかに、日本人講師の萩原真史さんと江口明仁さんの2人が同施設にやって來ている。彼らは、施設內の介護士にトレーニングを行い、さまざまな介護の流れややり方を、非常に細かい點まで説明している。
また同施設に正式に入居する前には2週間のトライアル期間が設けられている。このトライアル期間中に、介護士や理學療法士、栄養士が一緒になってアセスメントチームを立ち上げ、入居者の生活習慣や個人的な狀況に応じて、アセスメント報告とカスタムメイドの介護プランが作成される。そしてこの介護プランは、入居者の身體的狀況によって、隨時調整されていくそうだ。
ではこのような高齢者施設に入居するには、どれくらいの料金がかかるのだろうか?最低基準に基づいて計算すると、2人部屋のベッド代は、1床あたり月2800元。介護費用は1日あたり最低60元、1カ月で1800元、食事代が月900元、合わせると一ヶ月あたりの最低費用が5500元となり、年間6萬6千元となる。1人部屋の場合は、特別介護サービスが必要となるため、年間で10數萬元必要となる。(編集KM)
「人民網日本語版」2016年7月5日
前のページへ1 |
|