中文 | English | Fran?ais | Deutsch | BR America
北京週報日本語版微博
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 社會 >> 本文
國際舞臺で活躍する中國の若者
  ·   2016-05-05
タグ: 大學生;若者;社會
印刷

中國の國際的地位が向上するにつれ、様々な國際活動の場で中國の若者の姿が増え、その聲が世界の舞臺で注目されるようになっている。人民日報海外版が報じた。

國際活動に積極的に參加

南極での約10日間の國際プログラムに參加した中國人民大學の大學院生?王海洲さんは「デセプション島で、火山の地質?地形を観察し、ウェイラーズ?ベイでは、捕鯨?精製業を見學した。ブラウンブラフ氷河では、氷河を視察し、ピーターマン島やルーメア海峽で、ペンギンやアザラシを間近に見た」と興奮気味に語る。王さんが今年3月に參加したのは、約30ヵ國から來た約140人の國際的な商業界のリーダーと共に南極に行く「2041 Leadership on the Edge Program」。徒歩での見學などの活動を通して、持続可能な発展を世界に呼び掛けた。

蘇州大學の學部生?毛恵さんは、フィリピンへ行き、2015APEC首脳會議に參加。各國のリーダーや政治?商業界のリーダーが意見を交わす過程を見學した。特に米オバマ大統領とアリババ集団の馬雲(ジャック?マー)會長の會談の現場を見學できたことに非常に興奮したという。

このような普通はなかなか見られない光景を目にし、さまざまな人と交流することで、中國の若者は精彩を放ち、自分の視野を広げている。

12次のページへ
國際舞臺で活躍する中國の若者--pekinshuho
中國人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat
中國語辭書: