ホーム >> 中國における外國企業投資ガイドライン >> 本文 |
|
2016年における中國の外資導入狀況
|
· 2017-01-20 · ソース: |
タグ: 外資導入;対中投資;経済 | ![]() 印刷 |
2016年、中國の実行ベース外資導入額は前年同期比4.1%増の8132億2000萬元に達した。全國の外資導入は次の特徴を示している。
一、全國の外資導入規模は全體的に安定を維持
2016年、全國の新たに設立された外資企業は同5%増の2萬7900社、実行ベース外資導入額は同4.1%増の8132億2000萬元に達した(銀行?証券?保険分野のデータは含まず、以下同じ)。
二、ハイエンド産業への投入傾向が続く
サービス業の実行ベース外資導入額は同8.3%増の5715億8000萬元で、外資導入額全體の70.3%を占めた。そのうち、情報、コンサルティングサービス業、コンピュータアプリケーションサービス業、総合的技術サービス業、流通サービス、小売業などの実行ベース外資導入額はそれぞれ同59.8% 112.8%、66.4%、42.9 %、83.1%増加した。ハイテクサービス業の実行ベース外資導入額は同86.1%増の955億6000萬元に達した。
製造業において、醫薬品製造業、醫療機器製造業、計器?器械製造業の実行ベース外資導入額はそれぞれ同55.8%、95%増加した。ハイテク製造業の実行ベース外資導入額は同2.5%増の598億1000萬元に達した。
三、「制度改革ボーナス」が引き続き顕在化
①上海、広東、天津、福建の4つの自由貿易試験區の実行ベース外資導入額は同81.3%増の879億6000萬元に達し、10萬分の5の國土面積で全國の実行ベース外資導入額の10.8%を占めた。
②10月に外資企業に対する管理制度が審査?許可制から屆出制に移行してから、95.3%の外資企業の設立?変更は屆出制で実施されるようになり、外國企業の投資利便化が図られた。
③北京市のサービス業開放拡大総合試行改革で顕著な成果が得られ、全市のサービス業実行ベース外資導入額は全國の13%を占めた。
四、西部地區は外資導入が小幅成長、産業構造が絶えず整備され、東部地區は安定成長
西部地區の実行ベース外資導入額は、同1.6%増の626億9000萬元に達し、そのうち、農業、林業、牧畜業、漁業、製造業、電力?ガス?水生産?供給業、情報通信、コンピュータサービス?ソフトウェア業、リース?商業サービス業の実行ベース外資導入額はそれぞれ同457.7%、11.3%、30.6%、115.6%、24.9%増加した。農業、林業、牧畜業、漁業、製造業、サービス業の外國投資比率はそれぞれ7.6%、34.3%、58%だった。東部地區の実行ベース外資導入額は同7.6%増の7047億元に達した。
五、主要投資國?地域の分布が多元化し、米國、EU28カ國、澳門(マカオ)特別行政區、韓國は対中投資の高成長率を維持、日本の対中投資は低下傾向に歯止めがかかり安定回復へ
米歐の対中投資は引き続き急成長の勢いを維持した。米國、EU28カ國の対中投資は実行ベースでそれぞれ同52.6%、41.3%増加した。EU28カ國のうち、イギリス、ドイツ、ルクセンブルク、スウェーデンの対中投資は実行ベースでそれぞれ同113.9%、80.9%、125%、43.8%増加した。アジアでは、澳門(マカオ)、韓國の対中投資は実行ベースでそれぞれ同290.3%、23.8%増加した。日本の年間実行ベースの投資額は同1.7%増加し、2年連続の大幅下落傾向に歯止めがかかった(上記の國?地域の対中投資データはこれらの國?地域が英領バージン、ケイマン諸島、サモア、モーリシャス、バルバドスなど自由港を通じての対中投資額を含む)。
六、新規設立、追加投資の大型企業が多い
投資総額1億ドル以上の新たに設立された大型外資企業は840社を超え、追加投資額1億ドル以上の外資企業は450社を超えた。投資された業界は數多くの新興産業、ハイテク業界、ハイエンドサービス業をカバーし、多國籍企業が対中投資への自信に満ちていることを示している。
(ソース:商務部)
「北京週報日本語版」2017年1月22日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號