ホーム >> 経済 >> 本文 |
|
上半期外資導入は基本的安定 対外投資構造の改善続く
|
· 2017-07-14 · ソース: |
タグ: 外資導入;改善;経済 | ![]() 印刷 |
商務部(商務省)の高峰報道官は13日に行われた定例記者會見で、「今年1~6月に全國で設立された外資系企業(yè)は1萬5053社に上り、前年同期比12.3%増加した。実行ベース外資導入額は4415億4千萬元(1元は約16.7円)、同0.1%減少だった。6月単月では、外資系企業(yè)設立數(shù)は2894社で同14.3%増加し、実行ベース外資導入額は1004億5千萬元で同2.3%増加した」と説明した。
1~6月には全國的に外資導入規(guī)模が基本的な安定を示し、構造が絶えず最適化され、引き続き先端産業(yè)へ集中する動きをみせた。3つの特徴がみられ、第1に産業(yè)の外資導入が安定を維持し、製造業(yè)は増加を実現(xiàn)した。第2にハイテク産業(yè)の外資導入の伸びが好調だった。第3に主な投資元國?地域のうち、香港地區(qū)、臺灣地區(qū)、日本などからの投資の伸びが著しかった。
高報道官は、「1~6月には、中國國內の投資家が世界の145ヶ國?地域の企業(yè)3957社に非金融分野の直接投資を行い、累計投資額は481億9千萬ドル(1ドルは約113.4円)に上り、同45.8%減少した」と説明した。
上半期の中國対外投資協(xié)力には次の4つの特徴がみられた。
(1)「一帯一路」(the Belt and Road)參加國への投資協(xié)力が緩やかに推進された。
(2)対外投資の減少幅が縮小し、産業(yè)構造が最適化を続けた。
(3)対外請負工事で新たに調印された大型プロジェクトが多數(shù)に上り、産業(yè)分布は相対的に集中していた。
(4)海外の経済貿易協(xié)力區(qū)の建設が緩やかに推進された。6月末現(xiàn)在、中國企業(yè)が世界44ヶ國?地域で建設中の海外経済貿易協(xié)力區(qū)は97ヶ所に上り、累計投資額は289億9千萬ドルに達し、企業(yè)3825社を誘致した。プロジェクト実施國に納めた稅金は30億9千萬ドル、現(xiàn)地で生み出した雇用は24萬人に上った。
1~6月に中國の対外投資が減少したのは、比較の対象となる前年同期の基數(shù)が高かったことのほかに、次の3つの原因がある。
(1)國內経済が持続的に好転したこと。今年上半期に、中國経済は安定しつつ好転する流れを維持し、投資家の信頼感が高まって、より多くの資金が國內にとどまった。
(2)國際環(huán)境において不安定要素と不確定要素が増大したこと。地域紛爭が頻発し、テロリズムが蔓延し、一部の國で外資の參入が制限されるなどして、いずれも中國の対外投資にはマイナスになった。
(3)調整コントロール措置の効果が現(xiàn)れたこと。理性的でない対外投資が効果的に抑制され、対外投資構造がさらに最適化し、不動産、ホテル、映畫テーマパーク、娯楽産業(yè)、スポーツクラブなどの分野での対外投資が大幅に減少した。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2017年7月14日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網(wǎng)安備110102005860號