中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 中日交流 >> 本文
  • descriptiondescription
広島大?首都師範大?ハーバード大が學術書出版で協力
繆暁陽  ·   2015-10-20  ·  ソース:北京週報
タグ: 大學;學術書出版
印刷

2015年10月6日~8日、広島大學理事副校長の佐藤利行教授と首都師範大學日本文化研究センター主任の李均洋教授がハーバード大學の招きに応じ、ハーバード大學フェアバンク中國研究センター、東アジア言語文明學科と燕京図書館を訪問し、ハーバード大學副校長、ハーバード大學フェアバンク中國研究センター主任のMARK C.ELLIOTT教授、東アジア言語文明學科主任の栗山茂久教授、中國古典文學研究室の田暁菲教授、東アジア言語文明學科のMichael A.Szonyi教授、燕京図書館の馬小鶴氏らと交流を行った。

広島大學と首都師範大學ではすでに學術交流が盛んで、広島大學中國古典文學研究センター主任の佐藤利行教授と首都師範大學日本文化研究センター主任の李均洋教授が編集した『中國學論叢』(日本白帝社発行)が中日二カ國で刊行されている。今回の交流を通じ、ハーバード大のMARKC.ELLIOTT教授、田暁菲教授、Michael A.Szonyi教授も、同書の米國での出版について積極的な協力の意を表し、今後は同書をきずなにして三校の學術交流を強化し、世界に三校の中國學研究成果を示していくとの意向を示した。

三方はまた、文獻資料交流、人的交流などの面で共通認識に達し、更に交流範囲を拡大し、協力を深化することを望んでいる。

「北京週報日本語版」2015年10月20日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: