ホーム >> 経済 >> 本文 |
|
「一帯一路」協力の新たな道のりが始まる
|
· 2019-05-03 · ソース:人民網 |
タグ: 「一帯一路」;國際協力;経済 | ![]() 印刷 |
4月25日から27日にかけて、第2回「一帯一路」國際協力サミットフォーラムが北京で行われた。參加した各國の指導者と國際機関の責任者は、「『一帯一路』を共同建設し、素晴らしい未來を切り開く」をテーマに踏み込んだ議論を行い、協力の理念を充実させ、協力の重點を明確にし、協力メカニズムを強化し、質の高い「一帯一路」共同建設の新たな青寫真を描き出した。(人民日報「鐘聲」國際論評)
時の流れの中、北京郊外にある雁棲湖國際會議センターは「一帯一路」の友情の輪が広がる様子をその「目」で見てきた。2017年5月、第1回「一帯一路」國際協力サミットフォーラム円卓サミットがここで開催され、習近平國家主席は29ヶ國のトップ、および國連、世界銀行、國際通貨基金(IMF)の3大國際機関の責任者とテーブルを囲んで座り、國際協力を推進し、ウィンウィンの発展を実現するという壯大な計畫をともに話し合った。それから2年後の春には、予定通りに第2回が行われ、40の國と國際機関の代表が參加し、6千文字を超える共同コミュニケが発表され、9千文字あまりの成果リストが発表された。第2回の準備過程や開催期間の中で、各方面が283件に上る実務的成果を達成し、開催期間に行われた企業家大會では総額約640億ドル(約7兆1236億円)のプロジェクト協力合意が調印された。こうした目を見張るようなデータから十分にうかがえるように、「一帯一路」共同建設は時流に乗り、民心を得た、人々の生活に恩恵をもたらし、世界にとってプラスになる壯大なプロジェクトだ。
雁棲湖國際會議センターは、初心を忘れず「一帯一路」協力の新たな道のりが始まるのをその「目」で見てきた。習主席は2年前、「雁棲湖を新たな起點として、翼を広げ、ともに広大な青空に飛び立ち、平和、発展、協力、ウィンウィンの彼方へ向かおう」と呼びかけた。そして今、各方面と一緒に「一帯一路」共同建設をより深くより著実なものにするにはどうすればよいか、また各國の人々によりよく幸福をもたらすにはどうしたらよいかを考えている。習主席は3つの「期待」を打ち出した。それは各方面と共に、協力の理念を充実させ、質の高い「一帯一路」共同建設に力を入れることを期待すること。各方面とともに、協力の重點を明確にし、全方位的な相互接続の強化に力を入れることを期待すること。各方面とともに、協力メカニズムを強化し、相互接続のパートナーシップの構築に力を入れることを期待することだ。3つの期待には素晴らしい未來が明示されている。「一帯一路」を飛躍させる翼はこれからより力強くなり、各方面の協力が安定して遠くまで行くように後押しし、グローバル経済の成長に新たな原動力を注入し、世界の発展の新たな可能性を切り開くとみられる。
第2回フォーラムは成功裏に開催され、中國の果たすべき、「細密畫」を制作する精神で「一帯一路」建設の水先案內をし、勢いに乗じて進み、流れに従って行うという責任が明らかにされた。習主席は、「中國はより広い範囲で外資の市場參入を拡大し、より力を入れて知的財産権保護の國際協力を強化し、より大きな規模で商品とサービスの輸入を増加し、より効果的に國際的なマクロ経済政策の協調を実施し、対外開放政策において5つの措置を貫徹?実施することをより重視する」と宣言した。また習主席が強調する「共に話し合い、共に建設し、共に分かち合う」との原則、開放、エコ、クリーンの理念、高い標準、國民生活への恩恵、持続可能といった目標の実現に努力するという重要なイニシアティブが共同コミュニケに書き込まれ、國際的共通認識になった。中國が「一帯一路」建設に統一性と長期的視野を備えた思想的指針を提供し、恒久的で長らく効果が期待される実際の行動を打ち出したことに賞賛の聲が上がった。
第2回フォーラムの成功から、世界が過去100年にも経験しなかったような変化の重要な局面にいること、中國がパートナー精神を発揚し、各方面と協力?ウィンウィンの積極的な取り組みを進めようと力を入れていることが示された。世界をみれば一國主義や保護主義が臺頭し、多國間主義が挑戦に直面し、発展のアンバランスの問題が今なお突出しているという狀況の中、「一帯一路」の共同建設を推進することは経済グローバル化の歴史的流れに従うことであり、グローバルガバナンスシステム変革という時代的要求に従うことであり、各國國民のよりよい生活を送りたいという強い願望に従うことだといえる。共同コミュニケには、各方面が多國主義を強化して世界的な挑戦に対処することが極めて重要であること、開放型経済や包摂的で非差別的なグローバル市場を支持すること、貿易投資の自由化や円滑化の促進への決心が繰り返し述べられている。一連の共通認識は協力?ウィンウィンを追求し、共同繁栄を促進するとの明確なシグナルを世界に向けて発信した。
第2回「一帯一路」國際協力サミットフォーラムの成功が新たな起點となり、手を取り合って「一帯一路」を共同建設することが、各國國民により多くの福祉をもたらし、人類運命共同體の構築により大きく貢獻することにつながると期待される。(編集KS)
「人民網日本語版」2019年5月1日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號