ホーム >> 経済 >> 本文 |
|
中國の高資産層が11年で8倍に 49兆元が投資可能
|
· 2017-08-02 · ソース: |
タグ: 高資産層;投資;経済 | ![]() 印刷 |
招商銀行プライベートバンキング事業チームが米ベインキャピタルとともにこのほど発表した「2017年中國個人資産報告」によると、2016年には中國の高資産層は158萬人に上り、06年には18萬人だったことを考えると、過去11年間で8倍以上増加したことになる。このうち投資可能な資産が1億元(1元は約16.4円)を超える人は約12萬人いるという。中國経済週刊が伝えた。
さきに胡潤研究院が発表した報告書でも、16年5月末現在、大陸部で資産額が1千萬元を超える高資産層は約134萬人おり、投資可能な資産が1千萬元を超える人は約68萬3千人だった。資産額1億元以上は約8萬9千人で、15年に比べ1億1千萬人増加し、投資可能な資産が1億元以上という人は約5萬2500人に上った。
ベインは報告の中で、17年に中國の高資産層は187萬人前後に達し、前年比18%増加すると予測する。國家統計局がこのほど発表した大陸部総人口數予測は13億8271萬人で、今年末には人口100萬人につき135人の高資産層がいることになり、「萬分の一」よりも高い割合になるという。
資産の規模をみると、16年には高資産層は全體で49兆元の投資可能な資産を保有し、14年から16年の間の増加率は24%に達し、12~14年の増加率を上回った。一人あたり平均は3100萬元で、12~14年の水準を基本的に維持した。
招商銀行とベインの報告によると、17年には高資産層の資産総額が58兆元に達し、前年比19%増加し、一人あたり平均は3670萬元になるという。中國個人資産市場は全體として急成長期にあり、極めて大きな成長の潛在力と可能性を備えているという。
16年に全國の個人が保有する投資可能な資産の規模は全體で165兆元に達した。ここからわかるのは、中國の高資産層の資産が全國の個人資産全體の30%近くを占めているということだ。
招商銀行とベインの報告では、16年末現在、高資産層の人數が2萬人を超えた省?自治區?直轄市が22カ所あり、06年には唯一広東省だけだった狀況が大きく変化している。東部5省市(広東省、上海市、北京市、江蘇省、浙江省)は全國に先駆けてそれぞれ10萬人を突破し、この5省市の高資産層だけで全國の約47%を占め、その保有する投資可能な資産も全國の約62%を占めたという。
統計によれば、この5省市の國內総生産(GDP)を合わせると全國の約34%を占め、5省市の高資産層の人數と資産規模の全國における割合が34%を大きく上回ることから、この5省市の経済構造と都市形態が資産の集積にプラスに働いていることがうかがえる。
招商銀行とベインの報告は高資産層のタイプを挙げて、自ら企業を立ち上げて富を築いた人が41%、ゴールドカラー労働者(頭脳労働者)が29%、同族経営企業を継承した二代目が10%、プロの投資家が5%、その他が14%としている。その他には専業主婦、スポーツ選手、俳優、畫家といったセレブが含まれる。
胡潤の富豪番付「2016年胡潤千萬富豪資産報告」によると、中國の高資産層の55%が企業経営者で、ゴールドカラー労働者が20%、不動産投機家が15%おり、そのほかにはプロの株式投資家は10%の割合を占めている。
招商銀行とベインの報告では、高資産層の人數が06年の18萬人から16年は158萬人に増加し、過去11年間、毎日400人の新メンバーが新たに加わったことになるという。(編集KS)
「人民網日本語版」2017年8月1日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號