ホーム >> 経済 >> 本文 |
|
中國ネット通販のたどった5変化 「ダブル11」の8年間
|
· 2016-11-10 · ソース: |
タグ: ダブル11;ネット通販;経済 | ![]() 印刷 |
▽変化4:バタバタから1クリックでOKへ 「指1本で支払い」ができ、ますます便利に
北京市の國有企業(yè)で働く尹宇さんは09年の「ダブル11」のことを鮮明に覚えている。朝早くからパソコンの前に座り、割引価格の革靴をショッピングカートに入れたところまではよかったが、支払いに進(jìn)むと混亂してバタバタになってしまった。「暗証番號を思い出すのにしばらくかかり、その後はネットバンキングのセキュリティキーがわからなくなってしまった。汗をかきかき、あちこち探し回ってキーを見つけ、さあ支払いをしようという段階になって畫面をみると、ほしかった革靴はすでに売り切れていた」という。
8年後の今、尹さんは通販の注文の名人で、「攜帯電話は銀行カード3枚、クレジットカード1枚と連動しており、(金融商品の)余額寶には十分な殘高を入れてあり、それでもダメならアップルペイで対応できるようになっている」と説明する。
アリババがまとめたデータによれば、15年のダブル11では一日の取引全體に占めるモバイル端末経由の割合が68.67%に達(dá)した。12年はわずか5%だった。通販プラットフォームはそれぞれ固有の決済方法を次々に準(zhǔn)備しており、たとえば京東銭包、易付寶などがある。世界での決済に対応した決済方法もある。分割払いやクレジット払いなどの前倒し消費(fèi)も徐々に広がっている。
▽変化5:「衝突」から「共振」へ オンラインとオフラインが巨大な市場パイを共有
合肥市政務(wù)區(qū)にある大型ショッピングセンターの営業(yè)販売マネージャーは、「當(dāng)センターは一度はネットショッピングによって大きな打撃を被った。特に「ダブル11」には、従業(yè)員まで大騒ぎして休暇を取り、家でネット通販に明け暮れるという有様で、店舗でのビジネスなどは話にもならなかった」と振り返る。だがここ2年ほどは、オンラインとオフラインが同時に燃え上がるのがダブル11の當(dāng)たり前の光景になった。
中國社會學(xué)會の楊建華常務(wù)理事は、「オンラインとオフラインが同じ周波數(shù)で共振し『ダブ11』全體の熱狂を生み出しつつある」と指摘する。データをみると、伝統(tǒng)的小売産業(yè)のオンライン業(yè)務(wù)の伸びが目を引く。15年には國美電器のオンライン取引額は同114.5%増加し、蘇寧のオンラインプラットフォーム取引額も同94.93%増加した。
通販専門プラットフォームもオフラインでの実店舗オープンの歩みを加速させ、新たな成長源を模索している。たとえばネットのスナック食品ブランド?三只松鼠の場合、広報擔(dān)當(dāng)マネージャーの殷翔さんによると、「うちのブランド初の実店舗がオープンしてから1カ月で、來店者數(shù)は12萬人を超えた」という。(編集KS)
「人民網(wǎng)日本語版」2016年11月10日
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網(wǎng)安備110102005860號