ホーム >> 経済 >> 本文 |
ボアオ?アジアフォーラムの7注目點 李総理講演など
|
· 2016-03-24 · 人民網 |
タグ: ボアオ;李総理講演;経済 | ![]() 印刷 |
今年の総會では、エネルギー、貿易、資本、「一帯一路」(1ベルト、1ロード)、金融資本などのテーマについて、參加者が多様な角度から討論を行う予定だ。
▽注目點4:グローバル経済の急所を直撃
低成長、低インフレ、高失業率、貿易低迷、債務増加、金融市場と大口商品市場の変動……こうした問題はアジア各國にとっての「呪詛」であるだけでなく、グローバル経済の「急所」でもある。
15年のグローバル経済の目立った特徴は経済復興のアンバランスさだ。アジア市場と新興市場の経済は引き続き構造改革が行われ、歐州経済は復興の歩みが遅く、米國経済は數少ない明るい話題だったがグローバル経済の復興を牽引するほどではなかった。
各國政府は経済復興を推進する政策を相次いでうち出してきた。中國の「一帯一路」、歐州の「ユンケル?プラン」、日本の「アベノミクス」、韓國の「経済改革3カ年計畫」と「4大改革」などだ。
またグローバル金融市場が変動を続け、各國の中央銀行はこれからも「大変な試験」を受け続けるとみられる。緩和された金融政策、デフレ、通貨切り下げなどについての討論は、世界の投資家の視線と投資の方向性を引っ張っていくことになる。
前のページへ1245次のページへ |
|
|