ホーム >> 文化 >> 本文 |
|
天気予報と體感気溫、差が生じるのはなぜ?
|
· 2016-06-24 · ソース:人民網 |
タグ: 天気予報;気溫;文化 | ![]() 印刷 |
天気予報では本日の最高気溫は30度だったのに、街を歩くと40度あるように感じる。私の感覚が間違っているのか、それとも気象臺の予報が間違っているのか――このような経験や疑問を持ったことのある人も多いことだろう。光明網が伝えた。
この問題を明らかにするためには、次のことを理解しなければならない。つまり天気予報の気溫と「體感気溫」が、どのようにして導き出されるかだ。
気象部門の予想気溫は、地上から1.5メートルの高さにある百葉箱內の気溫だ。この百葉箱は広い芝生の上に設置される。気象臺が使用している「気溫」とは、その中で測定される気溫のことだ。
體感気溫は人體の気溫に対する「感覚」が中心で、人の肌の溫度と単純に理解することはできない。研究によると、人は同じ気溫であっても、濕度、風速、日差し、著用している服の色、気分などによって異なる感覚が生まれるという。 (1)一定の風速により、體から発せられる熱が表面から吹き飛ばされる。気溫が高くても、比較的涼しいと感じる。そのため一般的に、風速が大きいほど涼しく感じる。
(2)直射日光を浴びると體溫が上がる。一般的に、曇りの日と晴天であれば、體感気溫には4?6度、さらにはそれ以上の差が出る。
研究によると、気溫30度でも、大気中の濕度が40?50%ほど、平均風速が毎秒3メートル以上の場合、人は暑いと感じない。しかし同じ気溫であっても、濕度が80%以上で風が弱ければ、人は蒸し暑さを感じる。體の弱い人は熱中癥になる。
つまり天気予報の気溫とは、人為的もしくはその他の自然要因による影響を除く、自然狀態の気溫を指す。私たちが感じる気溫は、この予想気溫と、濕度、風速、日差し、衣服、気分などの影響を受ける體感気溫のことだ。毎日の天気予報に注意する際に、関連する生活指數の予報にも注目し、暮らしと外出の計畫を合理的に立てるべきだ。(編集YF)
「人民網日本語版」2016年6月24日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號