ホーム >> 政治 >> 本文 |
|
WTO上級委員會が「機能停止」に 外交部「國際社會は公平と正義を失ってはならない」
|
· 2019-12-13 · ソース:人民網(wǎng) |
タグ: WTO;一國主義;政治 | ![]() 印刷 |
米國が「一國の反対で否決できる制度」を亂用したために、世界貿(mào)易機関(WTO)の上級委員會が「機能停止」に陥ったことについて、外交部(外務(wù)省)の華春瑩報道官は11日の定例記者會見で「これは多角的貿(mào)易體制にとって、WTO創(chuàng)設(shè)以降にこうむった最も深刻な打撃だ」と表明した。
【記者】米國が新委員の選任を妨害したため、委員2名の任期が10日に終わった後、WTOの上級委員會が11日「機能停止」に追い込まれたとの報道について、中國側(cè)としてコメントは。
【華報道官】遺憾なことに、WTOの上級委員會は米國の一國主義と保護主義の新たな被害者となった。成果が著しいWTOの貿(mào)易紛爭解決制度の重要部分をなす上級委員會の運用がしばらく停止する。世界の貿(mào)易秩序にとって、上級委員會の麻痺は補いようのない損害と予測困難な悪い結(jié)果をもたらすかも知れない。
WTO創(chuàng)設(shè)以來25年間、紛爭解決制度は重要な役割を果してきた。パネル及び上級委員會は200件余りの紛爭について裁決し、大多數(shù)が順調(diào)な解決を得てきた。だが現(xiàn)在米側(cè)は獨斷専行し、橫暴に妨害して、上級委員會が麻痺に陥る結(jié)果をもたらした。これは多角的貿(mào)易體制の脆弱性を反映している。
だが國際社會は公平と正義を失ってはならない。特定の國や特定の人々に勝手な真似をさせてはならない。これは國際社會の圧倒的多數(shù)のメンバーに共通する心の聲だと信じる。我々は117の加盟國が直ちに選出を開始するよう呼びかけ、圧倒的多數(shù)の加盟國が上級委員會の再開という強い政治的意思を表明したことに留意している。中國側(cè)は志や信念を同じくする圧倒的多數(shù)の國々と共に、引き続き上級委員會の直面する試練の解決を後押ししたい。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語版」2019年12月12日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號