中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
改革開放や外交などに関する習主席の2018年重要談話ダイジェスト集
  ·   2018-12-29
タグ: 改革開放;外交;政治
印刷

■中國の外交について

◆アジア太平洋経済協力會議(APEC)第26回非公式首脳會議

アジア太平洋経済協力會議(APEC)第26回非公式首脳會議が11月18日、パプアニューギニアの首都ポートモレスビーで開催された。

習主席は「パートナーシップの深化を堅持し、共通の試練に連攜して対処する。われわれは発展を共に図るという公約數を堅持し、共通の試練の解決を探るべきだ。多様な実情に立腳し、互いの選択した発展路線を尊重し、開放?包摂を基礎に融合?相互參考を図り、良い競爭と同時に互恵協力を図り、アジア太平洋運命共同體を共同構築する必要がある」とした。

◆習近平主席がグテーレス國連事務総長と會談

習近平國家主席は4月8日、國連のグテーレス事務総長と人民大會堂で會談した。

習主席は「國連の役割発揮を支持し、國連の権威と地位を維持することは、中國外交の基本政策だ。われわれは大小の國々の一律平等を主張すると同時に、大國はしかるべき責任を擔うべきだと考える。多國間主義の要義は大國間の協力を始めとして、各國の話し合いと協力を図ることにある。中國は常に世界平和の建設者、世界発展の貢獻者、國際秩序の維持者だ。われわれは中國発展のチャンスと経験を世界と分け合うことを望むが、自らの路線、モデル、理論を他者に強いることは斷じてない」と指摘した。

前のページへ12345次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號

中國語辭書: