中文 | English | Fran?ais | Deutsch | BR America
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
臺灣獨立に活路なく、平和にこそ望みがある
蘭辛珍  ·   2016-11-04
タグ: 臺灣;両岸関係;政治
印刷

臺灣獨立とは反対に、「92年コンセンサス」を認め、両岸が平和的に付き合えば、臺灣にもたらされるのは福音だ。國民黨の馬英九主席は2008年に臺灣地區(qū)の指導者になった後、「92年コンセンサス」を明確に認め、両岸関係は2016年5月までの8年間で実り多い成果を上げた。この8年間で、大陸海峽両岸関係協(xié)會と臺灣海峽交流基金會は計11回指導者會談を行い、23項目の協(xié)定に調(diào)印し、両岸の経済協(xié)力、人々の行き來、國民生活保障など事務的な問題を制度化し、両岸同胞の密接な利益に関わる多くの問題を解決した。また、両岸経済関係を正常化、自由化、経済融合の方向へと導き、2015年の両岸貿(mào)易総額は1885億6000萬ドルに達した。両岸の人的往來も密接になり、相互理解を深め、両岸関係の平和的発展を後押しした。

これは、両岸の平和的発展が互恵的に協(xié)力し、両岸同胞を幸福にする正しい道であることを十分に示しており、「92年コンセンサス」を堅持し、「臺灣獨立」に反対することが臺灣海峽の平和を守り、両岸関係の改善と発展を推進するための支柱であることを物語っている。

臺灣問題は民進黨の一存で決められるものではなく、両岸13億余りの中國人民が決めることである。臺灣の民進黨當局が情勢をはっきりと見極め、態(tài)度を改めて、「92年コンセンサス」を認め、両岸の平和的発展の道へと戻ることを望む。國民黨を含む臺灣島內(nèi)の黨派?団體は行動を起こすべきだ。全員に両岸の平和的発展をともに守る義務がある。

「北京週報日本語版」2016年11月4日

前のページへ12
臺灣獨立に活路なく、平和にこそ望みがある--pekinshuho
中國人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat
中國語辭書: