ホーム >> 政治 >> 本文 |
|
負の議題を越えて転換點に立つ中日韓
|
· 2015-11-04 · ソース:北京週報 |
タグ: 中日韓 | ![]() 印刷 |
當時TPPはまだ話題になっておらず、日本は中日韓自由貿易協定(FTA)の積極的推進者だった。今、中韓FTAは調印されたが、日本の態度には微妙な変化が生じた。 日本は実のところ経済上「アジアNo.2」であることに対して若干捨て鉢な気持ちになってしまっている。気落ちしたせいで後先を考えず自棄的になり、しばらくの間中日関係と韓日関係をいい加減にしてきた。失うものがなくなり、理想も希望も持たなくなったため、強硬姿勢に出ることができた。日本と中國との強者と弱者の関係もひっくり返りつつあるように見える。 北東アジアとアジア太平洋情勢において中國と日本との関係を見てみると、或いは新たなヒントが見つかるかもしれない。中日韓3カ國首脳會談を契機として、中國人は日本を改めて読み解き、そして中國自身も読み解く必要がある。 「北京週報日本語版」2015年11月4日
前のページへ1 |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號