ホーム >> 社會 >> 本文 |
|
國內初の5Gスマホ発売 火蓋が切られた「販売合戦」
|
· 2019-08-08 · ソース:人民網 |
タグ: 5G;スマホ;社會 | ![]() 印刷 |
中興通訊(ZTE)の「天機Axon10 Pro 5G版」の販売が5日午前0時にスタートした。価格は4999元(1元は約15.14円)からとなっている。意外だったのは、京東商城と蘇寧電器の2大トップ企業がともに「國內初の5Gスマホを発売した」とそれぞれ表明したことだ。中國経済網が伝えた。
京東側は、「5日午前0時、ZTEの天機5Gスマホ第一弾が當社倉庫から正式に出荷された。これは、本當の意味で國內で初めて販売された5G商用スマホである」としている。その10分後、北京市朝陽區に住むあるユーザーは、同商品が入った宅配便を受け取り、京東で買った5Gスマホを購入し、受け取った初のユーザーとなった。
一方、蘇寧側でも、未明に新浪微博(ウェイボー)上に「北京慈雲寺蘇寧易購広場の5G體験ショップで、全國初の5Gスマホ購入者が誕生した。この購入者はその場で中國電信(チャイナ?テレコム)5G體験パッケージプランを契約し、5G體験を行っていた」と投稿した。
あるネットユーザーは、「5G購入者第一號が誰かについては誰も関心がない。我々が気になるのはデータ通信量だけだ」と率直なコメントをしている。
購入者が住んでいる地域にそもそも5Gネットワークがないという「5G対応スマホがあっても、5Gネットワークがない」狀況を「心配」する人もいる。
〇京東と蘇寧が繰り広げる國內初5Gスマホの「販売合戦」
5Gネットワークのカバーエリアがまだ少ない環境下で、いち早く5Gスマホを試してみようとするトレンドに敏感な人とは、いったいどんな人だろう?
蘇寧側は、「実店舗での5Gスマホ購入者第一號は、78歳になる退職した元橋梁エンジニアの楊さんだった。楊さんは4日夜にはすでに慈雲寺蘇寧易購広場に來て、5Gスマホの販売開始を待っていた」としている。
2次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號