中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 社會 >> 本文
  • descriptiondescription
學部卒業生の約7割が「現在の就職狀況に満足」の調査結果
  ·   2019-03-05  ·  ソース:
タグ: 就職;大學生;社會
印刷

〇就職満足度が高い勤務先は北京と杭州

どの都市で働くかという要素も、大學卒業生の就職満足度に影響を及ぼしている。2017年度大學學部卒業生についてみると、北京は、一線都市4都市(北京?上海?広州?深セン)の中で、就職満足度が最も高かった。また、杭州は、新一線都市の中で就職満足度が最高だった。

北京が學部卒業生の就職満足度がトップになった理由についてマイコス研究院は、「都市の人材吸引力は、『待遇』、『キャリア発展のチャンス』、『都市の住みやすさ』という3つの要素によって決まる」と分析している。

同研究院の調査によると、北京の所得と福利厚生は、常に全國トップレベルにランクインしている。北京市人力(マンパワー)社會保障局と市統計局が発表した統計データによると、北京市で働く労働者の2017年度年平均賃金は10萬1599元?1ヶ月あたり8467元と、國家統計局が発表した全國都市部企業で働く労働者の年平均賃金(7萬6121元)?1ヶ月あたり6343元を大幅に上回った。

所得と福利厚生分野のほか、多くの「北漂(外地から北京にやってきて、生活?働く人)」にとって、北京は、若者により多くのキャリア発展の可能性がある都市となっている。米誌「フォーチュン」が発表した最新の「世界500強企業ランキング」では、中國企業が120社がランクインしているが、うち本社を北京に置く企業は53社にのぼり、他の一線都市の數値(上海7社、深セン3社、広州3社)を大幅に上回っている。

マイコス研究員は、「大學卒業生の就職満足度に影響を及ぼす要因として、勤務先の給與待遇、キャリア発展のチャンス、就職に対する期待やキャリアプランとの整合性、勤務先所在エリア、業界の就職環境や雰囲気などが挙げられる」と結論づけている。(編集KM)

「人民網日本語版」2019年3月4日

前のページへ12
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號

中國語辭書: