ホーム >> 社會(huì) >> 本文 |
|
全人代代表16人が中國(guó)料理の世界遺産申請(qǐng)加速を提案
|
· 2017-03-11 · ソース: |
タグ: 料理;全人代;社會(huì) | ![]() 印刷 |
中國(guó)料理は、世界的にも非常に人気が高く、認(rèn)知度も高い料理だ。大まかな統(tǒng)計(jì)データによると、海外にある中國(guó)料理店の數(shù)は40萬軒に上るとされている。だが、國(guó)を代表する料理の元祖ともいえる韓國(guó)キムチや和食とは異なり、中國(guó)料理は世界無形文化遺産リストに登録されていない。この事実に、中國(guó)人は焦りを感じている。
許菊雲(yún)氏ら全國(guó)人民代表大會(huì)(全人代)代表委員16人は、このような狀況を一刻も早く変えなければならないという認(rèn)識(shí)を抱いている。現(xiàn)在開かれている両會(huì)(全國(guó)人民代表大會(huì)、全國(guó)政治協(xié)商會(huì)議)において、彼らは、第12期全國(guó)人民代表大會(huì)第5回會(huì)議に「中國(guó)料理の世界遺産申請(qǐng)を國(guó)家戦略タイムテーブルに組み込むことに関する提案」を提出した。提案では、「中國(guó)料理の世界無形文化遺産申請(qǐng)は、中國(guó)飲食文化の発揚(yáng)に必要で、國(guó)家のソフトパワー建設(shè)を強(qiáng)化するためのものでもあり、さらには中國(guó)料理の『海外進(jìn)出』を加速させるのに有利となる」と強(qiáng)調(diào)している。
彼らは、「中國(guó)料理の世界遺産申請(qǐng)を一刻も早く國(guó)家戦略タイムテーブルに組み込む必要がある。政府関連部門は、まず、重點(diǎn)プロジェクトリストに組み入れ、中國(guó)料理を『一帯一路(one belt, one road)』戦略を遂行するための『中國(guó)文化の名刺』としなければならない」と提案した。
中國(guó)料理の世界遺産申請(qǐng)は、これまでずっと、多くの専門家が関心を抱いてきた問題の一つであり、中國(guó)政府も中國(guó)飲食文化の國(guó)際交流を提唱?支援してきた。2011年6月に施行された「中華人民共和國(guó)無形文化遺産法」には、飲食?料理類プロジェクトが多數(shù)盛り込まれている。
だが、各地の中國(guó)料理はそれぞれの特色があり、その種類もかなり雑然としているために、全體的な申請(qǐng)の具體的方法をめぐる問題が一つの難題となっている。このため、両會(huì)では毎年、この問題に関する提案が代表委員から提出されているにもかかわらず、正式な決定?実施が行われないまま現(xiàn)在に至っている。(編集KM)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2017年3月10日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報(bào)社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國(guó)北京市百萬荘大街24號(hào) 北京週報(bào)日本語(yǔ)部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號(hào)-4 京公網(wǎng)安備110102005860號(hào)