ホーム >> 社會 >> 本文 |
|
白酒、外國人は300杯飲まないと好きになれない!?
|
· 2016-04-12 · ソース:人民網 |
タグ: 外國人;白酒;社會 | ![]() 印刷 |
中國人は毎年、100-170億リットルの白酒(蒸留酒)を飲み干す。中國のビジネスの世界では、會議室ではなく、食卓を囲んで白酒を片手に「商談」することも多い。そして、正式なパーティでは必ず白酒の「姿」がある。參考消息網が報じた。
英紙フィナンシャル?タイムズの電子版によると、 中國は現在、白酒を世界でPRしたいと考えている。そして、國有企業のメーカーや著名なブランド、大手お酒メーカーなども、白酒の輸出が秘めるポテンシャルに興味津津だ。ヘネシーのように、「白酒」も世界で人気となれるのではないだろうか。
しかし、中國に住んでいる多くの外國人は白酒にあまり好感を抱いていない。アルコール度數は40—60度で、飲むとのどが焼けたかのように熱くなるだけでなく、消毒用アルコールのような匂いもするためだ。白酒を海外に進出させるためには、盲目的にポジティブでないにしても、必ずアイデアが必要だ。
中國で白酒の販売數が多いメーカー「五糧液(ごりょうえき)」は、ロンドン交響楽団との提攜という斬新な売り出し方を思いついた。約一年前、五糧液の劉中國?董事長(會長)と英國のフィルハーモニア管弦楽団は、5年のスポンサー契約を締結。高品質の「白酒」と、世界一流のクラッシックのコラボを目標に掲げた。そして、英國政府が開催したパーティで50萬ポンド(約7650萬円)の契約を結んだ。
報道によると、昨年11月、中國のピアニスト朗朗は英ロイヤル?フェスティバル?ホールで、コンサートを行い、五糧液は、フィルハーモニア管弦楽団の演奏の聴衆を対象に白酒の品評會を行ったほか、プレゼントを用意して宣伝を行った。しかし、パーティで提供した白酒が、「好みの違い」という壁を超えることはできなかったようだ。中國で生活する外國人の間では、「300杯飲まなければ、白酒の味を好きになることはない」と言われている。それが本當なら、コンサートを一體何回開催しなければならないのだろう。
報道によると、白酒を売りこんでいるメーカーは現在、海外でバーで飲むお酒の一種にして、「オシャレ」なイメージを作ろうとしている。フランスのパリやオーストラリアのパースなどでは、「白酒」をベースにしたカクテルを提供しているバーがある。米マンハッタンで白酒をメインにするバー?ルーモスのオーナーでバーテンダーのOrson Salicettiさんは、「白酒の強烈な味はメリットであるが、高いアルコール度が問題。白酒のメリットはあまい香りで、フルーツが発酵したようなにおいとワインのシェリーのような香りがする。この香りを活用しなければならない」としている。そして、ライチ?マティーニに、白酒に漬けたレモン茶を入れたり、白酒とアーモンドミルク、スパイスを混ぜて、アーモンドカクテルを作ったりして、白酒を利用している。
米テキサス州に本社を置く白酒メーカーByeJoeのMatt Trusch最高経営責任者(CEO)は、「白酒」の異國情緒と現代化の一面に注目し、「中國人は臭豆腐やピータンが好き。でも、においがきつくて外國人には受け入れられない」と指摘。フィルターで白酒獨特のにおいを除き、ウォッカに近づけている。
報道によると、味や認知、飲み方などの點で、白酒の世界進出には課題が殘る。しかし、業界関係者は、中國の國酒である白酒が最終的に世界で受け入れられる日が來ることを信じている。(編集KN)
「人民網日本語版」2016年4月12日
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號