ホーム >> 新著ニュース >> 本文 |
中國(guó)人の海外旅行が両極化 日本での爆買(mǎi)は継続
|
· 2016-02-14 |
タグ: 中國(guó);海外旅行;新著ニュース | ![]() 印刷 |
■日本、爆買(mǎi)が継続
春節(jié)期間、訪(fǎng)日中國(guó)人は激増し、日本の小売業(yè)界の商戦は白熱化している。共同通信の予測(cè)によると、春節(jié)期間の中國(guó)人海外旅行客は600萬(wàn)人に達(dá)し、日本はタイに次ぐ人気の目的地となる。首都圏以外でも「爆買(mǎi)」熱は広がっている。北海道の「さっぽろ雪まつり」が5日に開(kāi)幕し、各観光地は自撮り棒を持った中國(guó)人観光客でにぎわっている。ホテルの宿泊費(fèi)は上昇している。
だが、一部の人は日本経済が外國(guó)人観光客への依存を日増しに強(qiáng)めることを懸念し、中國(guó)の関稅政策と為替相場(chǎng)の変化が「爆買(mǎi)」の減少を招くことを懸念している。日本政府側(cè)の統(tǒng)計(jì)によると、日本の2015年の観光収支は53年來(lái)で初めて黒字に転じた。だが同年後半以來(lái)、訪(fǎng)日中國(guó)人観光客の伸び幅はやや減少している。
■オーストラリア、中國(guó)人観光客相手のビジネスは減少
2016年1月、10萬(wàn)人以上の中國(guó)人がオーストラリアへのビザを申請(qǐng)し、1カ月當(dāng)たりで過(guò)去最高を記録した。だが中國(guó)人観光客のオーストラリアでのショッピングは「綿密に計(jì)畫(huà)」され、ショッピング熱は明らかに冷めてきている。シドニーのある商店店主がロイター通信の記者に語(yǔ)ったところによると、以前は深夜2時(shí)でも観光客が買(mǎi)物に來(lái)たが、今年の春節(jié)は以前の盛況はなく、客は約半減したという。(編集NA)
「人民網(wǎng)日本語(yǔ)版」2016年2月13日
|