中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 社會 >> 本文
  • descriptiondescription
慈善法施行1周年 公開募金資格取得団體が500以上に
  ·   2017-09-08  ·  ソース:
タグ: 中國;慈善法;社會
印刷

2016年9月1日に慈善法が正式施行されてからすでに1年が過ぎた。関連データによると、2017年9月5日12時の時點で、登録済慈善団體の數は2142にのぼり、そのうち公開募金資格を持つ団體は520ある。登録済の公益信託は38件で、信託規模は8億6000萬元弱だ。 

慈善事業に見られる5つの新たな特徴 

慈善法の施行により、中國慈善事業の発展に新しい活力がもたらされ、以下のような5つの新たな特徴が見られるようになった。 

(1)慈善団體の募金能力が明らかに向上。2017年第2四半期の時點で、全國の社會団體の數は72萬5000に達し、そのうち多くの団體は慈善分野で活動を行っている。同時に、ここ數年で慈善団體が社會から募金を集める能力が明らかに向上しており、集めた募金は2006年の100億元弱から最近5年の毎年500億元強まで増えた。 

(2)慈善活動の形式がより多様に。「インターネット+」のおかげで、ネットユーザーが慈善活動に參加する意欲が高まっている。おおまかな統計データによると、慈善法が施行されて以來1年で、延べ10億人余りのネットユーザーがネットを通じて寄付を行った。また、中國の慈善団體は「一帯一路」(「シルクロード経済ベルト」と「21世紀海のシルクロード」)沿線の発展途上國への援助も行うようになっており、ミャンマー、パキスタンなどで行った援助プロジェクトは國際的に高く評価されている。 

(3)公益信託がスタート。民政部、銀監會(中國銀行業監督管理委員會)は関連政策を打ち出し、公益信託の設定と登録、財産の管理と処分、監督管理、情報公開、法律責任などを規範化し、基本的な公益信託規制體系を構築している。

(4)ボランティアが慈善サービスに積極的に參加。現在、全國ボランティアサービス情報システムに実名登録されたボランティアは5000萬人に達し、登録されたボランティアグループは43萬を超えている。また発表されたボランティアサービスのプロジェクトは96萬を上回り、記録されたボランティアサービスの時間は8億5000萬時間以上である。 

(5)新たな慈善理念の発展を促進。慈善法は「開門立法」(立法の門戸を民衆に開放する)を堅持し、慈善理論の研究を大いに促し、社會世論の注目を集めた。 

情報公開を強化し、より一層慈善団體の公信力を高める 

中國の慈善事業の発展は目覚ましい進歩を遂げたが、慈善団體の數が少なくて規模が小さい、関連政策が不足している、監督管理の力が弱いなど、多くの新しい問題と課題に直面している。 

慈善団體自身の発展から言うと、一方では內部管理構造を整備し、慈善団體の活力を引き出す必要があり、もう一方では慈善情報公開を堅持し、慈善法の要求に厳格に基づいて情報公開を実行し、慈善団體の公信力を高めなければならない。 

慈善団體の発展環境から言うと、関連政策を引き続き制定?実行し、政策、用地、金融、稅収、人材育成などから支援を拡大する必要がある。その一方で、慈善団體責任者に対する管理制度、資金監督管理メカニズムとブラックリスト制度といった體制を確立?整備し、慈善団體への監督管理を強化しなければならない。

中國慈善事業の発展は任重くして道遠しであり、引き続き慈善法を徹底的に実行し、慈善サービスの社會參與を拡大し、より一層慈善団體の役割を発揮する必要がある。 

「北京週報日本語版」2017年9月8日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: