中文 | English | Fran?ais | Deutsch | BR America
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 新著ニュース >> 本文
変わる健康消費の概念 北京はマスク消費全國一
  ·   2015-12-11
タグ: 北京;健康消費;新著ニュース
印刷
 阿里研究院と阿里健康が10日に共同で発表した「阿里小売プラットフォーム健康消費報告」のデータによると、昨年のアリババ(阿里巴巴)系列の小売プラットフォームにおける健康消費(醫薬品、健康グッズ、醫療?健康サービスを含む)は総額650億2千萬元(約1兆2303億6千萬円)に上り、前年比62.5%増加した。「京華時報」が伝えた。

阿里健康の報告によると、中國人の健康消費の概念がこれまでの「病気になったら治療する」から「病気にかかる前に予防する」に変わりつつある。また健康消費ニーズが上昇を続け、ますます豊富になり多様化しているのが流れだ。

昨年のアリババ系小売プラットフォームの健康消費総額は650億2千萬元で同62.5%増加し、中でも年消費額が5千元(約9萬4613円)を超えるヘビーユーザーが68.9%と半數以上を占めたことが注目される。

製品や種類別にみると、北京はマスクの消費額が全國一で、全國の6分の1を占めた。黒竜江省のマスク消費の伸びは全國最速で、増加率が200%を超えた。

データをみると、呼吸に関する健康保護の意識で各省?自治區?直轄市の消費者は両極端な反応を示す。湖北省、河南省、新疆維吾爾(ウイグル)自治區、山西省、湖南省などは平均大気質が低いにもかかわらず、一人あたりマスク消費額は少ない。一方、平均大気質が相対的に高い広東省、福建省、海南省はマスク消費額が多い。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年12月11日

 
変わる健康消費の概念 北京はマスク消費全國一--pekinshuho
中國人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat
中國語辭書: