ホーム >> ホットな話題 >> 本文 |
|
粵港澳大灣區で夢を追いかける香港地區の若者たち
|
· 2021-03-02 · ソース:北京週報 |
タグ: 若者;粵港澳大灣區;社會 | ![]() 印刷 |
「內陸部、特に粵港澳大灣區ではチャンスが多く、成長の見込みもあるため、香港の若者にとって才能を十分生かす舞臺になります」と、香港地區から來た徐正傑さんは言う。
近年、內陸部の経済?社會の発展とともに、進學先として內陸部を選ぶ香港の學生がますます増えている。現在のところ、內陸部の大學と科學研究機関で勉強する香港?澳門(マカオ)地區の學生は2萬3200人に達しており、徐さんはその1人だ。
患者に診療を行う中山大學中山眼科センターの徐正傑醫師(撮影?陳驥旻)
十數年前、徐さんは広州の暨南大學に進學し、臨床醫學を専門に學んだ。香港大學で修士號を取った後、徐さんは再び広州に戻り、中山大學中山眼科センターの博士課程に進んだ。そして現在、順調に博士課程を終えて同センターの醫師となったのだ。
徐さんはこの十數年間を振り返り、「広州に來た當初、珠江新城CBD(中心業務地區)には高層ビルがまだ建っていませんでしたが、今では香港の中環(セントラル)のように賑やかな場所になりました」と、內陸部の発展のスピードについて驚きを込めて語った。
內陸部の教育環境は改善が進み、教育方法も成長しており、徐さんも肌身でそれを感じている?!杆饯沃笇敜谓淌冥蟽汝懖郡瑜訃鴥韧猡瘟ⅳ吝Wれた地域の眼病問題の解決に全力を盡くしており、先生は私たちを連れて周辺地域を視察したり、無料診療に參加したりして、現地の民生と衛生の問題もよく説明してくれます」と言う徐さんは、今後臨床の仕事だけでなく、公衆衛生の面でも寄與できると信じている。
「中山大學中山眼科センターは國內屈指の眼科専門病院で、國內外の有名な専門家や教授もよく講演をしたり、経験のシェアを行ったりしており、若い醫師たちが成長できる環境を提供しています。ここで勉強や仕事をするのが多くの醫師の夢なのです」。そのように語る徐さんによれば、彼が再び広州に戻って進學を決めた理由は、中山眼科センターが業界で占める地位も一因だが、內陸部の醫療業界は質的成長を遂げており、將來性は計り知れないと確信しているからだという。
社會人となった徐さんと違い、22歳の林心瑩さんはまだ暨南大學で勉強している。學校で受けている教育はもちろん、2回のインターン経験も彼女に深い印象を殘した。
2次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860號