今回の代表団のメンバーの中には、殘留孤児二世も多くいる。メンバーの成川良子さん(55歳)は歓迎會(huì)の間に、ずっと寫(xiě)真と動(dòng)畫(huà)を撮っていた。それは體の原因で來(lái)られない母のためだそうだ。彼女は取材に対し、「母も私達(dá)兄弟のみんなも中國(guó)に大変関心を寄せています。國(guó)慶節(jié)の日に、母とネットで閲兵式を見(jiàn)ました。母は『みんな足並みがそろっていてすごいね』『腰の様子が良くなったら、また中國(guó)に、ハルビンに見(jiàn)に行きたい』と、涙を浮かべながら見(jiàn)ていました」と語(yǔ)った。

メンバーと記念寫(xiě)真を撮る成川良子さん(左から2番目)(撮影?本誌記者金知暁)
今年64歳になった代表団メンバーの青木和平さんも殘留孤児二世の一人だ。寫(xiě)真製版の會(huì)社を定年退職した青木さんは今、年に3回ほど河南省へ行き、太極拳に熱中しているそうだ。最初は公園で朝のトレーニングとしてやっていたが、周りで興味津々に見(jiàn)る日本人から「私にも教えて」とお願(yuàn)いされたのがきっかけで、青木さんは現(xiàn)在、東武太極東京研修會(huì)?和平武術(shù)太極拳愛(ài)好會(huì)の代表を務(wù)めており、より多くの日本人に、太極拳をはじめ、中國(guó)の伝統(tǒng)文化を知ってもらいたいという思いで、太極拳を教えている。

2019年4月、第2回東京國(guó)際伝統(tǒng)武術(shù)文化祭に參加した青木和平さん(前列、右から4番目)とその教え子たち(寫(xiě)真=青木和平さん提供)
「中國(guó)帰國(guó)者?日中友好の會(huì)」の中國(guó)訪問(wèn)はこれで4回目となった。「中國(guó)帰國(guó)者?日中友好の會(huì)」は戦後の中國(guó)殘留孤児によって組織された日本のNPO法人だ。2008年5月に設(shè)立されて以來(lái)、中國(guó)殘留孤児?帰國(guó)者の社會(huì)福祉支援事業(yè)をはじめ、中日友好?國(guó)際協(xié)力事業(yè)にも力を入れ、今回の訪中滯在中も、四川省成都市仁壽県教育発展促進(jìn)會(huì)に100萬(wàn)円を寄付した。また、代表団は10月23日に、北京?人民大會(huì)堂で中國(guó)人民政治協(xié)商會(huì)議の劉奇葆副主席と面會(huì)し、北京滯在中には中國(guó)伝媒大學(xué)の學(xué)生と座談會(huì)を行う予定だそうだ。取材に対して、池田澄江理事長(zhǎng)は「今年は中華人民共和國(guó)成立70周年にあたり、私達(dá)も祝賀の意を送りたい」と語(yǔ)った。
「北京週報(bào)日本語(yǔ)版」2019年10月23日