中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
  • descriptiondescription
下半期の中國観光経済はどうなる? U字回復の見込み
  ·   2020-06-30  ·  ソース:人民網
タグ: 観光;消費;経済
印刷

中國観光研究院(文化?観光部<?。兢违签`タセンター)の関係責任者はこのほど、観光市場のデータ、観光産業の振興?発展情勢などの話題をめぐり、観光産業の共通の関心事にコメントした。分析によれば、北京など少數の省?市は「W字」の動きになる可能性があるが、通年の観光経済は「U字回復」し、振興?発展の流れになる確率が高いという。「北京日報」が伝えた。

観光消費への信頼感が回復している

北京で新型コロナウイルス感染癥がぶり返したことで各地の人々は旅行に出かけることに慎重になったが、端午節(端午の節句、今年は6月25日)の3日間の連休には観光産業は回復の歩みをみせた。連休中に全國の観光スポットが受け入れた國內観光客はのべ4880萬9千人で前年同期の50.9%を回復し、観光収入は122億8千萬元(約1857億9千萬円)で同31.2%を回復した。

5月初めのメーデー連休と比較すると、回復レベルは観光客數が2.7ポイント(p)上昇し、観光収入が5.5p上昇した。清明節(先祖を祭る中國の伝統的な祭日、今年は4月4日)連休と比較すると、観光客數は12.3p、観光収入は11.9p、それぞれ上昇し、1人の観光客が1回の観光で消費する金額も目に見えて増加した。データからわかるのは、観光消費への信頼感が回復しつつあること、産業振興の原動力が蓄積され始めたこと、観光経済が底を打って反転上昇し安定さの中で好転する流れが継続していることなどだ。

場所に関するビッグデータによると、端午節連休の観光客受け入れ規模上位10省市は、1位が広東省、2位が四川省、3位が河南省、4位が山東省、5位が江蘇省、6位が湖南省、7位が河北省、8位が安徽省、9位が浙江省、10位が重慶市だった。

観光市場の前年同期を46%以上回復した省區市は上から順に、河北、海南省、四川、安徽、湖南、浙江、広東、上海市、內蒙古(內モンゴル)自治區、江蘇だった。

予約観光の割合が上昇

端午節連休期間には、「予約する、食事は分かれて、1メートルの距離を開ける」などの観光消費における安全意識がさらに高まり、マナーを守った観光が大きな流れになり、「観光するなら必ず予約、予約なしなら観光もなし」がレジャー観光の新たな習慣になりつつある。

同研究院の調査データによると、端午節連休期間には、観光客の81.7%が予約して観光し、割合はメーデー連休より4.3p上昇し、このうち71.4%が「予約ありの観光體験はよかった」と答えた。予約して入場券を手に入れることのできなかった一部の観光客は「殘念だった」としながらも、予約そのものについては「理解し支持する」と答えた。

中距離移動バスは安定して秩序があり、観光市場回復の先行シグナルが燈り始めた。端午節連休までの1週間に、中國の航空旅客輸送能力は170萬2千席に達して世界各國の首位に立ち、2位の米國、3位の日本、4位のロシアの合計とほぼ同じだった。

12次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860

中國語辭書: