中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
  • descriptiondescription
ネットユーザー7億6千萬人へ「アイドル」も多様化
  ·   2017-03-01  ·  ソース:
タグ: ネットユーザー;アイドル;経済
印刷

中國情報通信研究院(ICT)のハイレベル観察報告會が27日に上海で行われた。そこで発表された情報によると、2016年に中國のネットユーザーは7億3100萬人に達し、このうち攜帯電話を利用するユーザーは6億9500萬人で95.1%を占めた。17年のユーザー數は7億6千萬人に達し、うち攜帯電話のユーザーが98%を占めることが予想されるという。中國新聞社が伝えた。

ユーザーの動きと呼応して、中國のインターネット企業の収入は16年に1兆2400億元(1元は約16.4円)を達成し、17年は1兆7600億元に達することが予想される。

ICT産業?計畫研究所インターネット産業研究部の劉越代表は報告會で、「中國のインターネットサービスの収入の規模が増加を続けており、モバイルインターネットの応用規模は世界トップクラスだ」と指摘し、話題の分野の発展狀況についての分析を述べた。

劉代表はネットアイドル経済について、「中國のネットアイドルのコンテンツ制作が徐々にプロフェッショナル化を実現し、未來のネットアイドル経済は汎娯楽(多分野エンターテインメント)の分野から財政?経済、漫畫?アニメーション、スポーツ?競技、トレーニング、グルメなどの垂直分野へと発展し、ネットアイドルの変形パターンがさらに多様化していくだろう」と予想する。

報告によれば、中國は16年にネット中継元年を迎え、同12月末までに、ネット中継のユーザー規模は3億4400萬人に達した。だが劉代表は、「中國のネット中継のビジネスモデルはまだ模索の段階にあり、ユーザーがバーチャルプレゼントやフロー広告を買うという方法による持続的な発展は難しい。今後はネット中継産業の規範を強化し、健全な発展を促進していかなければならない」と指摘する。

シェアリング経済について、報告は、「17年にはシェアリング経済の発展の潛在力がさらに発揮されるとともに、今後は『生活サービス、実物資源』などの分野から『生産製造、人的資源』などの分野へと浸透していくことが予想される」との見方を示す。(編集KS)

「人民網日本語版」2017年2月28日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: