同報告によれば、今年の國慶節連休の海外旅行の10大人気目的地は韓國、タイ、日本、インドネシア、米國、シンガポール、ベトナム、マレーシア、モルディブ、ロシアだった。人気目的地の中で伸びが最も大きかったのは英國、カンボジア、ロシアで、増加率はいずれも60%を上回った。
専門家の分析によると、ここ數年、ASEAN諸國を訪れる中國人観光客が急速に増えている。まずマレーシアやタイの諸島ツアー商品をはじめとするASEANへの旅行商品はコストパフォーマンスが高く、ストレス解消として真っ先に選択する人が多い。次に所得水準の向上、旅行がますます便利で手軽になったこと、航空便の増加などにより、ASEAN諸國を海外旅行の1つ目の訪問先に選ぶ中國人が多いという傾向がさらに促進された。また「一帯一路」の建設が進むにつれ、中國とASEAN諸國の公的な観光協力における相互連動の関係がますます密接になり、これにASEAN地域獨特の熱帯ムードや文化?風俗が加わって、ASEANは中國人観光客を引き寄せる最も優れた観光地になった。このほかここ數年間、ASEAN各國で結婚式を挙げるスターが増えており、中國の若いカップルはASEAN諸國を新婚旅行先に選ぶようになった。こうして80後や1990年代生まれ(90後)が海外旅行の「主力軍」になっている。(編集KS)
「人民網日本語版」2016年10月10日