中國は一貫してボアオ?アジア?フォーラムの発展を非常に重視し、積極的に支持してきた。2015年フォーラム年次総會の開幕式で、習近平主席はアジア運命共同體へと邁進するという重大な主張を打ち出した。中國は従來、言った以上は必ず実行し、行う以上は斷固としてやる國である。今回のフォーラム年次総會の前に行われる瀾滄江?メコン川協力第1回首脳會議では、中國、カンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナムの6カ國の指導者が海南省三亜で一堂に會し、6カ國の友好協力、サブリージョン発展の促進という遠大な計畫について協議し、互恵互利と協力?ウィンウィンの瀾滄江?メコン川國家運命共同體の構築に向けて力を注ぐ。今年は中國とASEANの対話関係が成立して25年に當たり、中國は「親?誠?恵?容」の周辺外交理念を引き続き実踐し、より緊密な中國?ASEAN運命共同體を築いていく。中國は地域包括的経済連攜交渉が今年中に妥結するよう促し、中日韓自由貿易協定交渉を引き続き推進し、それを基盤として2020年までに東アジア経済共同體を築き上げるべく努力する。中國は開放的地域主義を堅持し、各國とともに開放的で、包括的で、均衡のとれた、あまねく恩恵の行き渡るアジア経済協力枠組みの構築に向けて努力し、アジアの発展と地域協力を推進することを望んでいる。
今回のボアオ?アジア?フォーラム年次総會期間中、中國の第13次五カ年計畫、G20杭州サミット、「一帯一路」(シルクロード経済ベルトと21世紀海のシルクロード)、中國の発展路線、先行きなどが重要な話題になると見られる。各方面からの參加代表は中國の指導者や関連部門、地方責任者の権威性ある説明を聞く機會があるだろう。今回の年次総會で、中國経済の先行きに対する信頼が高まり、中國に対する客観的かつ正しい認識がいっそう深まり、中國と世界が共に発展する素晴らしい未來がよりはっきりと見えてくるはずだ。
「北京週報日本語版」2016年3月22日