中文 | English | Fran?ais | Deutsch | BR America
北京週報日本語版微博
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 経済 >> 本文
外資がM&A方式で國有企業(yè)改革に関與 商務部は支持
  ·   2016-03-03  ·  人民網(wǎng)
タグ: 商務部;外資;経済
印刷
 商務部(商務省)の沈丹陽報道官は2日に行われた定例記者會見で、「海外資本が合併買収(M&A)方式で國有企業(yè)の改革に関與することを支持する」と述べるとともに、「中國ではここ數(shù)年に外資によるM&Aが安定した増加傾向を示てきたが、『M&Aブーム』といったことは起きていない」と指摘した。「京華時報」が伝えた。

沈報道官によると、「資源量?エネルギー量には限界がある現(xiàn)在の中國の狀況において、外資によるM&Aを奨勵することは、供給のストックを活性化し、産業(yè)のモデル転換?高度化を牽引し、世界トップレベルの管理経験を導入する上でプラスになり、ひいては中國企業(yè)の國際競爭力のさらなる向上につながる」という。

國境を越えたM&Aは現(xiàn)在、世界の対外直接投資の重要な方式となっており、グローバル資本フローにおいて常に高い割合を占めてきた。

同部がまとめたデータでは、2015年に海外投資家がM&A方式で中國に投じた金額は178億ドル(約2兆252億円)で、中國の外資導入額全體の14%にとどまった。沈報道官は、「中國のここ數(shù)年の外資によるM&Aは安定増加の傾向をみせたが、規(guī)模と割合は國際水準をはるかに下回り、M&Aブームといった現(xiàn)象が起きていないことは明らかだ」と述べた。

沈報道官は、「今後は『外資三法』(中外合資経営企業(yè)法、外資企業(yè)法、中外合作経営企業(yè)法)を早急に改訂し、外國投資法を制定するとともに、2016年の間に全國人民代表大會に送って審議にかけることを目指す」とし、また、「商務部は2016年に外資利用の拡大や外資利用の水準向上といった関連業(yè)務を行う際、外資參入に対する制限措置をさらに削減し、外資系企業(yè)によるハイテク産業(yè)、グリーン環(huán)境保護産業(yè)、現(xiàn)代型サービス業(yè)への投資を積極的に誘導し奨勵していく」と述べた。(編集KS)

「人民網(wǎng)日本語版」2016年3月3日

 
関連文章:
? 自由貿(mào)易試験區(qū)の建設は順調(diào)に進展 商務部
? 中國はTTIP交渉に対して開放的態(tài)度 商務部
? 中國、引き続き世界最大の貿(mào)易大國に 商務部
? 中國の國內(nèi)消費、安定を保ちながら上昇 商務部
? 実行ベース外資導入額9.2%増加 1~8月
外資がM&A方式で國有企業(yè)改革に関與 商務部は支持--pekinshuho
中國人気ツアー:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號

シェア:
Facebook
Twitter
Weibo
WeChat