ホーム >> 文化 >> 本文 |
中國、世界2位の研究開発大國をキープ
|
· 2016-02-24 |
タグ: 中國;研究開発;文化 | ![]() 印刷 |
◆ハイテク産業の付加価値額は世界2位
同指標によると、2014年の世界ハイテク産業付加価値額は1兆8000億ドルにのぼる。中國は27%を占め世界2位で、米國の29%をやや下回った。21世紀以來、中國のハイテク産業付加価値額が激増し、2001-14年の間に10倍に増加した。中國ハイテク産業は情報通信技術と製薬に重點を置く。情報通信技術製品は世界の39%、製薬業は世界の28%を占めた。2014年の世界ハイテク製品輸出額は2兆4000億ドルで、中國がその4分の1を占めた。
2014年の世界の知識集約型ビジネス支援サービス業(KIBS)付加価値額は12兆8000億ドルで、中國は10%を占めた。しかしKIBSは中國で急速に発展しており、すでに日本を抜き米國とEUの後を追っている。2013年の世界のKIBS輸出額は1兆5000億ドルで、中國は7%を占めた。インドの比率は中國と同等。EUと米國が約半分を占めた。
同指標によると、2014年の世界のクリーン?再生可能エネルギー投資総額は2810億ドルに達した。うち中國の導入額は31%を占め、EUと米國が続いた。中國の太陽光?風力発電投資額は世界一で、発電能力が急速に拡大した。中國の風力発電能力は世界一で、低コスト太陽電池の生産量も世界一となっている。(編集YF)
「人民網日本語版」2016年2月24日
前のページへ1 |
|