中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
日本の安倍首相が楊潔篪氏と會談「感染対策で両國の友好が示された」
  ·   2020-03-02  ·  ソース:人民網
タグ: 新型肺炎;中日協力;政治
印刷

日本の安倍晉三首相は28日に東京で、楊潔篪中共中央政治局委員(中央外事活動委員會弁公室主任)と會談した。

楊氏は、「新型コロナウイルスによる肺炎が発生して以來、習近平國家主席が自ら指揮?指示を行い、中國の感染癥との闘いは目に見える成果を上げており、中國にはこのたびの感染癥に打ち勝ち、通年の経済社會発展の目標?任務を達成するとの自信、能力と根拠がある。中日雙方はこのたびの感染癥との闘いの中でお互いに狀況を見守りつつ必要な時には助け合い、困難な局面を共に克服し、中日の友好がより深く人々の心に染み渡った。中國は日本からの貴重な支援に心からの感謝を示し、引き続き日本の感染癥との闘いにできる限りのサポートや支援を提供し、二國間と多國間の醫療衛生協力を強化し、両國と世界各國の人々の健康?福祉を共同で守りたい」と述べた。

また楊氏は、「現在、中日関係は良い方向へ発展する流れが続いている。習近平國家主席と安倍首相は昨年に2回の會談を成功させ、新時代の要請にあった中日関係の推進と構築を牽引?推進した。中國は日本とともに、両國の指導者の重要な共通認識をしっかりと実施し、相互に尊重し合い、小異を殘して大同について、手を取り合って協力する、互恵?ウィンウィンの二國間関係の新局面の構築を共同で推進していきたい。習近平國家主席の日本への國賓訪問の意義は重大であり、中國は日本との密接なコミュニケーションを維持し、この訪問のために各方面の準備をしっかり行いたい。中國は日本が東京五輪の開催に成功するよう揺るぎなく支持していく」と述べた。

安倍氏は、「習近平國家主席が今年に日本に対する國賓訪問は極めて重要であり、日本は訪問の成功と大きな成果の獲得を確保するために細心の準備を進めていく。日中両國の國民はともに感染癥と闘う中で友好?友情を示した。日本は中國が感染対策で上げた積極的な成果を高く評価し、中國との情報共有や感染対策などでの交流と協力を強化し、國際社會に向けて『國際的に懸念される公衆衛生上の事態』に手を攜えて対応するとの積極的なシグナルを発信していきたい」と述べた。

同日、楊氏は日本の國家安全保障局の北村滋局長と第8回中日ハイレベル政治対話を開催したほか、日本の茂木敏充外相と會談した。(編集KS)

「人民網日本語版」2020年2月29日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: