中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
中日韓外相會談の成果 王毅部長「連攜して自由貿易體制を維持」
  ·   2019-08-23  ·  ソース:人民網
タグ: 中日韓;RCEP;政治
印刷

王毅國務委員兼外交部長(外相)は自らが議長を務めた21日の第9回中日韓外相會談(北京)の後、韓國の康京和外相、日本の河野太郎外相と共同記者會見に臨んだ。新華社が伝えた。

王部長は「先程の中日韓外相會談は大変な成功を収めた。われわれは三か國協力の20年間の非凡な歩みを共に振り返り、協力の一層の深化について重要な共通認識にいたるとともに、第8回サミットに向けて真剣な政治的準備を行った」と説明。中日韓外相の共通認識として以下を挙げた。

▽國際情勢に生じた複雑な変化を前に、中日韓はアジア及び現代世界の重要國として、連攜して國連憲章の趣旨と原則を維持し、國際法と國際関係の基本準則を維持し、旗幟鮮明に多國間主義を提唱し、確固不動として地域の平和を促進して、中日韓協力を北東アジアの繁栄と安定の礎にするべきだ。

▽世界経済に生じた下振れリスクを前に、中日韓は重要な影響力を持つエコノミーとして、マクロ経済政策の意思疎通と調整を強化し、連攜して自由貿易體制を維持し、開放型世界経済を築き、世界経済の成長に新たな推進力を與えるべきだ。

▽朝鮮半島情勢に生じた最新の変化を前に、中日韓は重要な関係國として、引き続き建設的役割を発揮し、ようやく得られた朝鮮半島の和平交渉?対話の基調を維持すべく努力し、各國の歩み寄りを後押しし、積極的に連動し、朝鮮半島の非核化実現と平和メカニズム構築の有効な道を探り、最終的に朝鮮半島の長期的な平和?安定を実現するべきだ。

▽第4次産業革命のもたらす深い変化を前に、中日韓は製造業とイノベーションの重要な大國として、しっかりとチャンスを捉え、ビッグデータ、人工知能(AI)、5G分野の協力を強化し、協力の潛在力を掘り起こし、協力分野を拡大すべきだ。中國側は2020年を中日韓イノベーション協力年と定めることを提案して、韓國側と日本側から前向きな反応を得た。

12次のページへ
シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: