中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
中日韓外相會談 「三か國+X」協力を推進へ
  ·   2019-08-22  ·  ソース:人民網
タグ: 中日韓;FTA;政治
印刷

第9回中日韓外相會談が21日に北京で開かれた。王毅國務委員兼外交部長(外相)が議長を務め、韓國の康京和外相、日本の河野太郎外相が出席した。新華社が伝えた。

王部長は「中日韓協力の20年の歩みは『相互信頼を増進し続けて初めて、協力は安定的に遠くまで前進する』『利益の融合を深めて初めて、協力は強大な推進力を得る』『意見の相違を適切に扱って初めて、協力の大局を保障できる』ということを啓示している」と指摘。

「三か國は協力の方向性をしっかりと把握し、常に正しい軌道に沿って前向きに発展するよう協力を推進する必要がある。三か國は二國間関係をしっかりと守り、互いの核心的利益と重大な懸念を尊重し、生じた問題に適切に対処する必要がある。科學技術、ビッグデータ、人工知能(AI)、5Gなどの分野で協力を強化する必要がある。韓日が各國企業に公平、無差別、予測可能なビジネス環境を提供することを希望する。民意の土臺をしっかりと築き、スポーツ、映畫、高齢化など民衆に恩恵を及ぼす交流や協力の実施に力を入れる必要がある。自由貿易をしっかりと守り、開放型世界経済を構築し、域內包括的経済連攜(RCEP)交渉の年內妥結に向けてしかるべき役割を果し、中日韓自由貿易協定(FTA)交渉の新たな段階的進展を推進する必要がある。『三か國+X』協力を推進し、高い質で『一帯一路』を共同建設する必要もある」と表明した。

康外相と河野外相は、積極的に三か國協力を推進し、RCEPと中日韓FTAの両交渉を加速し、多國間主義と自由貿易を共同で守ることに同意し、積極的に「三か國+X」協力を実施し、三か國協力を新たな段階へ押し上げるとした。

3者は第8回中日韓サミットの準備について十分に意見を交換し、重要な共通認識にいたった。また、「『三か國+X』協力に関するコンセプト?ペーパー」を採択した。(編集NA)

「人民網日本語版」2019年8月22日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: