中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 政治 >> 本文
  • descriptiondescription
外交部、米國は企業に一つの中國の原則を遵守させるべき
  ·   2018-07-02
タグ: 中米関係;外國企業;政治
印刷

中國外交部(外務省)の陸慷報道官は29日に行われた定例記者會見で質問に答えた際、「『一つの中國』の原則は中米関係の政治的基礎であり、交渉や話し合いの余地はない」と述べた。新華社が伝えた。

【記者】報道によると、在中國米國大使館が28日に出した聲明で、中國が米國の航空會社に「臺灣」の表記を「中國臺灣」に改めるよう求めた件で、米國の関連部門が中國に話し合いを申し入れたが、中國がこれを拒絶したことが明らかにされた。中國はこれをどうみるか。

【陸報道官】世界に中國は1つしかなく、臺灣は中國の一部だ。これは客観的な事実であり、基本的な常識であり、國際社會の普遍的な共通認識だ。中國民用航空局が出した関連の通知には、『一つの中國』の原則の問題における中國政府の一貫した、揺らぐことのない立場が體現されており、このたびの要求は完全に合法的で合理的なものだ。

中國は外國企業が中國で投資を行い、事業を興すことを歓迎すると同時に、中國で経営を行う外國企業は中國の主権と領土の一體性を尊重し、中國の法律を遵守し、中國國民の民族感情を尊重しなければならない。

『一つの中國』の原則は中米関係の政治的基礎であり、交渉や話し合いの余地はない。米國政府は関連企業に『一つの中國』の原則を遵守し、サイトの表記を早急に是正するよう促さなければならない。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年6月30日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860號

中國語辭書: