ホーム >> 政治 >> 本文 |
習近平國家主席のB20杭州サミット開幕式基調講演
(要旨) |
· 2016-09-30 |
タグ: B20;中國の貢獻;政治 | ![]() 印刷 |
2016年G20ビジネスサミット(B20)が2016年9月3日~4日に中國浙江省杭州市で開催された。習近平中國國家主席はB20サミット開幕式に出席し、基調講演を行った。
中國のプロセス
中國の改革開放の偉大なプロセスは模索しつつ前進する過程である。我々は「石橋を叩いて渡る」ように進み、改革開放を深化させ、絶えず模索しつつ前進し、中國の特色ある社會主義を創り出し、発展させている。
これは著実に実行するプロセスである。我々は中國を世界第2の経済體、最大の貨物貿易國、3番目の対外直接投資國、1人當たり國內総生産が8000ドル近くに達する國に作り上げた。
これは共に富裕化していくプロセスである。改革開放以來、中國では7億人余りが貧困から脫卻し、13億人余りの生活の質とレベルを大幅に向上させ、他國が數百年かかった発展過程を數十年で成し遂げた。
これは中國が世界に向かい、世界が中國へと向かうプロセスである。我々は自主獨立の平和的外交政策を実行し、対外開放の基本國策を堅持し、國を開いて建設を行い、大規模な導入から急ピッチの海外進出に至るまで、より公正で合理的な國際秩序の構築を積極的に推進している。
中國の貢獻
改革を全面的に深化させ、よりすばらしい発展の見通しを切り開く。中國経済の発展は「新常態」(ニューノーマル)に入った。これは中國経済の形態がより高度化し、分業がより最適化され、構造がより合理的な段階に向かって進化する上で必ず通らねばならないプロセスである。
革新駆動型の発展戦略を実施し、より強い成長の原動力を呼び起こす。中國の発展は原動力の転換、方式の転換、構造の調整という重い任務に直面している。イノベーション型國家と世界科學技術強國の建設は中國の発展にとって差し迫った要請であり、必ず歩まなければならない道だ。
グリーン発展を推進し、より良い品質と効率を追求する。我々は持続可能な発展戦略を揺るぎなく実施し、グリーン低炭素循環発展、省エネと環境保護の基本國策を堅持する。我々は2016年から供給側(サプライサイド)構造改革の推進に力を入れ、自ら需給関係の調節に取り組んでいる。
2次のページへ |
(要旨)--pekinshuho
|