ホーム >> 社會(huì) >> 本文 |
|
マンゴーの種までペットに? 若者が「何でもペット化」するワケ
|
· 2023-08-26 · ソース:人民網(wǎng) |
タグ: 社會(huì);文化;若者 | ![]() 印刷 |
最近、新しいタイプの「ペット」がネットで話題を集めている。マンゴーの種を乾燥させ、自分の好きなように加工して「ペット」に見立てたもので、中國語でマンゴーを表す「芒果(マングオ)」の「果(グオ)」の発音が犬という意味の「狗(ゴウ)」の発音と似ていることから、「芒狗(マンゴウ)」と呼ばれている。大勢(shì)の若者がSNSで「自分が育てているマンゴーの種」のエピソードを共有し、心を込めて種を「お世話」し、ブラッシングして著飾らせる人もいれば、毛がふかふかの手の込んだヘアピンやキーホルダーを作る人もいる。
果物の種を「ペット」にするということは、一體何を「飼っている」ことになるのか。福建省泉州市の邱さんの話によると、「最初は自分も理解できなかったけれど、実際に一度試してみると、『種のペット』にとても癒やされた。作った時(shí)は、果肉を全部食べきってしまわないように種回りを殘し、殘った繊維がきれいになるまで水で洗った。するとペットの毛のように繊維が透明になり、かわいらしくなった。同じような動(dòng)作をずっと繰り返しているだけだけれど、毛がふさふさの『小さなペット』のようになり、心の底から癒やされる感覚を味わい、一種の満足感を得られた」という。
マンゴーの種を「ペット」にするプロセスは非常に簡単だが、その出來上がりは多種多様だ。カラフルに染めたものもあれば、デザインに工夫をこらしたものもある。前出の邱さんは、「私のマンゴーの種には名前もつけた。何か心に寄り添い、慰めてくれるものが必要だったからかもしれない。流行に乗りたかったということもあるし、同年代の人と共通の話題を持ちたかったということもある」と言う。
マンゴーの種にとどまらず、最近は紙の箱、石、ブラインドボックスが若者の「ペット」になり、「何でもペットになる時(shí)代」が大きなトレンドとなっている。
中國科學(xué)院大學(xué)の大學(xué)院生の趙さんは、「自分の昔に関わるいろいろなものを集めて、自分の暮らしに寄り添う存在として側(cè)に置いている。もしかしたら現(xiàn)在の若者は勉強(qiáng)や仕事でぶつかるいろいろなストレスが大きく、だからこそいろいろなものを『ペット』のように寄り添う存在として、自分の側(cè)に置いているのかもしれない。學(xué)生はほとんどが寮に住んでいるので、本物の生きた動(dòng)物を飼うことは難しい。そこで『ペット』になるものを探し、自分の暮らしに寄り添う存在として大事にしているのだと思う」と説明した。
こうした新型「ペット」の人気に対し、ネットでは評(píng)価する聲も批判する聲も見られる。「若者の精神狀態(tài)が心配になる。時(shí)間の浪費(fèi)だ」とする人もいれば、「1つのライフスタイル」と考える人もいる。専門家は、「ペット自體はストレスを緩和する癒やし効果があり、こうした新型『ペット』には強(qiáng)い社交的性質(zhì)も備わっている。従って、これは若者が選んだストレス緩和や友達(dá)との交流スタイルであり、過度にマイナスの見方をするべきではない」との見方を示す。
中國農(nóng)業(yè)大學(xué)心理素質(zhì)教育センターの施鋼センター長は、「若者の社交の多くはネットで行われているので、彼らは実際に人との間で心理的な交流や付き合いをすることが少ない。こうした『ペット』の流行はやはり孤獨(dú)と好奇心によって生まれたものだと考える。手が出せる範(fàn)囲で、コストが低く、自分を癒やすこともできる方法を見つけたのであれば、それに対しいろいろなマイナスの意味を付け加える必要はない」との見方を示している。(編集KS)
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報(bào)社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號(hào) 北京週報(bào)日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號(hào)-4 京公網(wǎng)安備110102005860號(hào)
違法和不良信息舉報(bào)電話:86-10-68357014