中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 社會 >> 本文
  • descriptiondescription
広西チワン族自治區乍洞村 貧困脫卻の難関攻略の現場をゆく③
  ·   2020-09-02  ·  ソース:北京週報
タグ: 貧困脫卻;広西;社會
印刷

広西チワン族自治區河池市宜州區乍洞村で貧困脫卻の難関攻略に日々取り組む謝萬挙第一書記(寫真?本誌李凱至記者)

広西壯(チワン)族自治區の乍洞村では貧困脫卻のために村を挙げたさまざまな取り組みが行われているが、その中心となって村民たちのために働いているのが謝萬挙第一書記だ。取材3日目は本誌記者が特別に謝書記の秘書を務め、1日密著することになった。貧困脫卻の難関攻略が現地でどのように行われているのか実體験できる貴重な機會である。

パッションフルーツ畑で謝書記に教わりながら農作業を行う本誌記者(寫真?本誌張巍記者)

早朝、乍洞村に到著するやいなや、謝書記に渡されたのは鍬だった。村民たちの農作業の手伝いも、日々の仕事のうちなのだという。ナス畑の雑草取りや養蠶農家の手伝いなどいずれも大変な重労働だが、村民たちのためと思うと力が入った。

午前の仕事が一段落したのち、事務所に戻ってしばし休憩となった。しかし、晝休みといっても謝書記は事務作業や電話対応に追われていて、ゆっくり落ち著く暇もない。さらに午後には山の上にあるパッションフルーツ畑で野良仕事が続いた。このような場所で農業ができるのかと思うほど山深いところにあり、土壌は石や砂が多い。しかし、ほかの作物に適さない土地でもパッションフルーツは育つため、乍洞村では近年とりわけ力を入れて栽培しており、村民たちの貴重な現金収入源になっているそうだ。これも謝書記が率先して村民に呼びかけ、実現したことである。

宜州區郊外にある村民たちの移転先(寫真?本誌張巍記者)

日の仕事の締めくくりには、市內に移転した村民たちの家を訪ねた。もともと村に住んでいた人々が、國の支援によって非常に快適な住宅で暮らせるようになったのだ。戸々を回り、村民1人1人に聲をかけて生活狀況を聞く謝書記の熱心な仕事ぶりには、ただただ頭が下がるのみだった。

密著取材を終えて感じたことは、政府が全力で貧困撲滅に取り組み、謝書記のように村民たちと一體となって努力をする人がいるからこそ、貧困狀態にある人々は希望を持ち、貧しさから抜け出すために頑張れるということだ。これこそが中國で貧困撲滅が順調に進んでいる理由の一つである。政府が強力に推し進める貧困脫卻の難関攻略は、必ずや実現できる。今回の取材を通じ、そのような思いを改めて強くした。

「北京週報日本語版」2020年9月2日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號 京公網安備110102005860

中國語辭書: