中文 | English | Fran?ais | Deutsch
 
 
ホーム 政治 経済 社會 中日交流 文化 文獻 特集
ホーム >> 中日交流 >> 本文
  • descriptiondescription
帰らないで!パンダのシャンシャン6月にも中國に 別れ惜しむ日本の人々
  ·   2019-01-18  ·  ソース:
タグ: パンダ;上野動物園;中日交流
印刷

東京の上野動物園で生まれたパンダの赤ちゃん?香香(シャンシャン)は今年2歳になる。約定に基づき、満2歳になる6月を目途に中國に返還されることになっているため、日本のシャンシャンファンからは「さみしい」という聲が上がっている。

シャンシャンは現在、父親の力力(リーリー)と母親の真真(シンシン)と共に上野動物園で暮らしており、シャンシャンを一目見ようと、早朝3時から動物園の開園を待って、行列を作るファンもいるほどだ。

パンダは世界中で人気が高く、特に日本では熱狂的な人気を集めている。2017年にシャンシャンが誕生した時は、上野動物園のジャイアントパンダ飼育では初の自然交配で生まれたこともあり、まさに大フィーバーとなり、日本全土がお祝いムードとなった。そして、日本では17年が「パンダイヤー」と呼ばれるほどのブームとなり、世界中が注目。一目見ようと多くの人が押し寄せたため、動物園も入場制限をするほどだった。

シャンシャンが6月にも中國に返還されるというニュースに、日本のあるネットユーザーは、「22億円かけて作った新パンダ舎もまだ使っていないんだから、絶対返還時期を延長してもらわなければ」との聲を寄せている。

また、「シャンシャンのパートナーを見つけたら、ずっと日本で暮らせるかもしれない」や「パンダの繁殖の研究はもうやめたの?シャンシャンは一生獨身なの?」といったコメントだけでなく、「日本で暮らすとか、中國に返還するとかではなくて、シャンシャンが幸せに健康に生活していくためにはどうする事が一番良いのかを考えるべき」、「延長できるかどうかにかかわらず、今のうちにシャンシャンを見に行かなければ」という理性的なコメントも寄せられている。(編集KN)

「人民網日本語版」2019年1月17日

シェア:
リンク  

このウェブサイトの著作権は北京週報社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。


住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報日本語部 電 話 (8610) 68996230
  京ICP備08005356號-4 京公網安備110102005860

中國語辭書: