ホーム >> 中日交流 >> 本文 |
|
東京の中國文化センターで「中國剪紙文化展」開催 春節(jié)を祝う
|
· 2018-01-26 |
タグ: 東京;剪紙文化;中日交流 | ![]() 印刷 |
|
石センター長は挨拶の中で、「王さんは剪紙工蕓家であるだけでなく、文字造型も研究しておられるロゴデザイナー。中國の大手ネットショッピングサイト?淘寶網(wǎng)や多數(shù)の日本企業(yè)のロゴデザインをしてこられた。今回の文化展は當(dāng)センターが主催する春節(jié)文化シリーズイベントの一環(huán)で、今後も各種イベントが順次開催される」と紹介した。
陳參事官は挨拶の中で、「今日、王さんの講座や展示會を通して、皆さんが中國の春節(jié)の習(xí)慣や文化に対する理解を深めることができると信じている。中國では春節(jié)に切り絵を飾りとして窓に貼る習(xí)慣がある。今回展示される王さんの作品には、素晴らしい生活を期待する願(yuàn)いが込められている。その願(yuàn)いにより、皆さんに新しい年の幸運(yùn)をもたらすことを願(yuàn)っている」と語った。
王さんは取材に対して、「私は31年前に日本に留學(xué)していた。1995年に大學(xué)を卒業(yè)した後、阿里巴巴(アリババ)や網(wǎng)易などのロゴデザインを手掛けた。中國のブランドにとって、最も重要なのは文化的要素を反映させること。剪紙は當(dāng)初、実質(zhì)的にはビジュアル的な言語で、アートではなかった。最初、人々は意思の疎通を図るために、手紙の代わりに剪紙を使った。剪紙はまた、中國で最古の絵畫でもある」と説明した。
同文化展では、剪紙の作品1000點(diǎn)以上が展示されている。これほど大規(guī)模な展示は日本で初となる。同展示會は2月2日まで開催されている。(編集KN)
「人民網(wǎng)日本語版」2018年1月25日
234次のページへ |
シェア: |
|
このウェブサイトの著作権は北京週報(bào)社にあります。掲載された記事、寫真の無斷転載を禁じます。
住所 中國北京市百萬荘大街24號 北京週報(bào)日本語部 電 話 (8610) 68996230
京ICP備08005356號 京公網(wǎng)安備110102005860號